マガジンのカバー画像

Weekly 特許検索・特許分析

特許調査・特許分析スキルアップのためのお役立ち情報を毎月2-3回程度お届けいたします。注目テクノロジーや身近な製品・サービスを取り上げて、主に日本特許庁の無料データベースJ-Pl…
このマガジンを購読いただくと、旬なトピックや身近な話題を通じて、J-PlatPat等の無料データベ…
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#電気自動車

電動モビリティ(電気自動車・EV)に関するグローバル出願トレンド④-EV関連特許から見た技術トレンド(前編)-

「知財情報を組織の力に🄬」をモットーに活動している知財情報コンサルタントの野崎です。 これまで3回お届けしてきた「電動モビリティ(電気自動車・EV)に関するグローバル出願トレンド」シリーズですが、 ①ライブ特許分析動画 ②日本の位置づけは?中国の出願状況は? ③EV関連特許のメーカーランキング 今回と次回、次々回の3回でEV関連特許から見た技術トレンドについて見ていきたいと思います。 今回  ④技術トレンドを把握するための分析軸設定と分類展開 次回  ⑤EV関連特許か

¥500

電動モビリティ(電気自動車・EV)に関するグローバル出願トレンド③-EV関連特許のメーカーランキング-

「知財情報を組織の力に®」をモットーに活動している知財情報コンサルタントの野崎です。 電動モビリティ(電気自動車・EV)に関するグローバル出願トレンドシリーズ3回目です。 前回は電気自動車・EVなどの電動モビリティ分野における日本の位置づけや中国の出願状況について見ていきました。 今回は電気自動車・EVなどの電動モビリティ分野におけるグローバル特許(実用新案も含む)約60万ファミリーを対象に企業ランキングを見ていきます。 ちなみに本記事の分析母集団については第1回に掲

¥1,000

電動モビリティ(電気自動車・EV)に関するグローバル出願トレンド②-日本の位置づけは?中国の出願状況は?-

「知財情報を組織の力に®」をモットーに活動している知財情報コンサルタントの野崎です。 前回は電動モビリティ(電気自動車・EV)に関するグローバル出願トレンドを分析するために行ったライブ特許分析のYoutube動画について共有しました。 今回から実際の出願トレンドについて見ていこうと思います。まずは電気自動車・EVなどの電動モビリティ分野における日本の位置づけや中国の出願状況について見ていきます。 分析母集団検索式は以下のGoogleスプレッドシートへのリンクを掲載してい

¥250〜
割引あり

電動モビリティ(電気自動車・EV)に関するグローバル出願トレンド①-ライブ特許分析動画-

「知財情報を組織の力に®」をモットーに活動している知財情報コンサルタントの野崎です。 本noteで以前に「電気自動車の特許分析を行う際の分析母集団検索式作成の考え方」という記事を投稿しました(有料記事)。 この記事で作成した電動モビリティ(電気自動車・EV)に関するグローバル特許・実用新案の分析母集団は約60万ファミリーとなりました。 本シリーズでは、この約60万ファミリーをベースとした電動モビリティ(電気自動車・EV)に関するグローバル特許出願トレンドについて複数回に

¥1,000

電気自動車の特許分析を行う際の分析母集団検索式作成の考え方②-検索式を作成する-

「知財情報を組織の力に🄬」をモットーに活動している知財情報コンサルタントの野崎です。 前回からスタートした「電気自動車の特許分析を行う際の分析母集団検索式作成の考え方」 初回は「分析対象範囲」について解説しました。 第2回では実際に私が作成した検索式をベースにキーワードや特許分類の選択について解説していきたいと思います。 3 私が作成した電気自動車の分析母集団検索式まずは私が作成した電気自動車の特許分析を行う際の分析母集団検索式について見ていただきましょう(利用してい

¥500

電気自動車の特許分析を行う際の分析母集団検索式作成の考え方①-分析対象範囲を決める-

「知財情報を組織の力に🄬」をモットーに活動している知財情報コンサルタントの野崎です。 脱炭素・カーボンニュートラルに注目が集まって早数年経過しました。 トヨタ自動車の新社長に就任する佐藤氏もEVを起点に改革を進めると述べており、今後より一層研究開発・商品開発動向に注目が集まってくると考えられます。 最近は、特許分析をテーマにした記事が多かったので、今回は久しぶりに電気自動車(EV)を対象にした検索式作成の考え方について解説していきたいと思います。 今回用いるデータベー

¥500

ソニーとホンダの電気自動車(EV)での提携に関するシナジーを特許情報で確認する(その1)

「知財情報を組織の力に®」をモットーに活動している知財情報コンサルタントの野崎です。 先日、ソニーとホンダが電気自動車(EV)事業で提携し共同出資会社を設置し、2025年に両社で開発した電気自動車(EV)を発売することを発表しました。 ソニーはCES2020においてEV試作車両「VISION-S 01」を発表し、 CES2022において、2022年春に「ソニーモビリティ」を設立することを発表しました。 ソニー単独で電気自動車(EV)事業へ参入するかと思われていましたが

¥1,000

特許から見るファーウェイの電気自動車・自動運転車ビジネスへの取り組み度合い

「知財情報を組織の力に®」をモットーに活動している知財情報コンサルタントの野崎です。 本記事のポイント ・特許から見たファーウェイの自動車ビジネスへの注力度合い、どのような領域へ注力しているのか? ・特許から見たファーウェイの自動車ビジネスの競合企業は? ・ファーウェイは日本企業の〇〇から自動車関連特許を購入していた!? 日経オンラインで「ファーウェイ、EVで狙う復権 自動運転など5000人研究」というニュースが目に留まりました。 記事中には ファーウェイは「自社では

¥1,000

【特定企業の特許ポートフォリオ分析】フォルクスワーゲングループのEV化の流れを特許のマクロ分析から捉える

先日の日経XTechで「衝撃のVW戦略、EV化へ雪崩打つ エンジン消滅に現実味」という記事が掲載されました。 日本政府も昨年末に脱炭素社会を目指して「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」を発表しましたが、ここ数年で自動車メーカーも電気自動車への流れを加速しています。 今回は上記の記事で取り上げられているフォルクスワーゲングループ(フォルクスワーゲン、アウディ、ポルシェ)のEV化の流れについて、特許のポートフォリオ分析を通じて明らかにしていきたいと思います

¥500