マガジンのカバー画像

Weekly 特許検索・特許分析

特許調査・特許分析スキルアップのためのお役立ち情報を毎月2-3回程度お届けいたします。注目テクノロジーや身近な製品・サービスを取り上げて、主に日本特許庁の無料データベースJ-Pl…
このマガジンを購読いただくと、旬なトピックや身近な話題を通じて、J-PlatPat等の無料データベ…
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

特許分析を行う際に大量の中国特許出願をどうすれば良いのか?

「知財情報を組織の力に®」をモットーに活動している知財情報コンサルタントの野崎です。 分析プロジェクトをご依頼いただくクライアントや、特許分析のセミナー受講生から「分析母集団に中国特許・実用新案の出願が大量に含まれてしまうのですが、どうすれば良いのでしょうか?」という質問をいただくことがあります。 今回はこの大量の中国特許出願についての対応の方法について私の考え方をまとめておこうと思います。 1 最初に結論まず最初に結論=私の考えを述べておきます。

¥500

特許分析における公報読み込みの工夫

「知財情報を組織の力に🄬」をモットーに活動している知財情報コンサルタントの野崎です。 先日、安高史朗の知財解説チャンネルに出演させていただいた際にも少し話をしたのですが、今回は特許分析(特に技術動向分析)を行う際の公報読込の方法について解説したいと思います。 1 特許分析時の公報読込あり/なしアプローチまず最初に特許分析を行い際に公報読込を有無によるアプローチの違いについて説明します。 技術動向分析などを行う際に、分析母集団(=検索式)を作成するわけですが、分析のアプロ

¥500