マガジンのカバー画像

ビジネス・思想マガジン

18
コンサル・ITの仕事を通して学んだ実践的なビジネススキルをまとめております。 読んで損はないのでご一読くださいませ。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

リーダーが最高の自分を発揮する方法(前編)

はじめにお疲れさまです。 ひょっとこです。 今週も始まってしまいましたね。 今日は愛読しているハーバードビジネスレビューの一記事を抜粋してまとめてみようと思います。 書籍紹介20204年5月号のハーバードビジネスレビューはリーダーシップに関する内容だったので、リーダーになる・なった人にはぜ読んで欲しい内容です。 ハーバードビジネスレビューは、私がコンサルになったときにカウンセラーから、紹介してもらった本で今でも毎月購読しています。 ビジネスの視座・視野・視点がそれぞ

休日の過ごし方 ~ 2024年1Q編 ~

はじめにもう夕方ですね。 どうも、ひょっとこです。 最近は毎日何かを投稿することで、投稿の習慣化をしています。 習慣化してしまえば、無意識下で投稿できるようになるので無駄な脳のリソース割かなくていいので早く習慣化してしまいたいです。 さて、本日は休日の過ごし方について最近の傾向をまとめながら確認していこうと思います。 私は1日を6時間単位でQ分割して表現するのが好きなので、その方法で休日の過ごし方を考えていこうと思います。 無駄な時間がないかチェックしていきましょうか

ロジカルにうさぎとかめの童話を分析・解釈してみた

はじめにどうも〜、ひょっとこです。 最近、最初の挨拶を何で始めるか迷っていましたが、「どうも」〜で行くことに決めました。 朝・昼・晩で気にすることなく始められる挨拶なので、「どうも〜」が使いやすいかなと。 芸人さんが「どうも〜」と言って登場するのは、挨拶を使う時間帯を気にしなくていいからなのかもしれませんね。 さて、本日は会社の後輩と1ON1をした際にした、うさぎとかめの話をロジカルにパターン分けして伝えた内容を記事にしていこうと思います。 うさぎとかめの童話童話紹介