見出し画像

2018/11/21 NewsPicksオリジナル記事感想

◎注意事項

・あくまで「個人的な意見、感想」です
・記事の詳しい内容は省く方向で、その場の気分で書いてます
・興味がなかったり、時間が無かったりで読まない記事もあり
・問題があれば削除します

では今日の本題へ

※ちなみに表の画像は以下の記事により、ありがたく使わせてもらうことにしました、感謝です。浮世絵や水墨画の世界観が好き。油絵も好きだけど。


こうして外国の要人の実情を知れるのは貴重な機会。勉強になった。

内容としては複雑な国際政治に踏み込むので理解は容易ではないが、それでも事件が今後の影響になりそうな背景は分かった。確かにビジョンを共有できないかもという不安のリスクは大きそう。

現時点において、ソフトバンク的には相手次第という点でまだ不利な立場にあると言えるかもしれない。


職人肌の統制から実利重視の経営へ変化といったところか。

大企業は大企業なりの培ってきた伝統や文化があるから、こっちの方が正しいよって言われてもそうそう変われることなさそうで大変だったろうな。(まだ変化の途中だと思うが)

三菱と聞くとあまりいいイメージを持てないので(特に自動車関連)、元々優秀な人多いだろうから頑張ってほしいね。


こちらは海の向こうの新しい大企業のお話

自分はFacebookを使い込んでいるとは言えないので(プライバシーなんてほとんど書き込まないし、アクセスも減った)、結構飽きてるのが実情。

ただ記事内容を読む限り、危機に対してどのように対応し、その結果どうなったかという事例として学べる部分は大きい。

自分なら会社がここまでコントロールし切れないくらい大きな存在になっちゃうとめんどくさくなって投げ出しそう(苦笑)
いつも思うのだが、問題ってのは大きくした後の方が重要なんだなと…前例が少ないからこそ難しい事例。


お金をもうけたい、新しい技術を試したい。

ある意味欲求に忠実で、自分なような内向的な人間にとっては羨ましく思える半面、何で彼らのように行動しないのかと言われたら、それほど強く変化を求めてないからだと答えるだろう。

近い将来中国は、アニメ「PSYCHO-PASS」のようなテクノロジーによる統制国家としてポジションを作り上げるかもしれないと感じた。


別にライブの席で値段を変えるのはまだOKだろう。会場の構造上位置によって見え方が変わるのは仕方ないことだし。(将来VRライブとかが現実になれば変わるかもしれないけど)

それよりファンクラブ(というかコミュニティ)の囲い込みに対してどう考えるかの方が重要そう。

昨日の記事でビジネスの継続性の話が出てたけど、ファンクラブに入るくらいヘビーな人ならスターに対する期待値は高いだろうし、それだけ依存度も高いだろうから上手に関係を築けないとあっと言う間に内部分裂とかする危険が想像できるからね。

お金を取り合う関係なら、ドライでシビアな設計で考えた方が公平だと思える。


感想

今日はサウジ王族の内情と、国を取り巻く現状のお話が興味深かった。

今は自分に直接関係無いとはいえ、こういう大きなことって知らない間に巻き込まれていそうだしね。いきなり慌てないために知っておけたことはありがたい。



何らかのアクションをいただけると、一人で記事を書いてるわけではないのだと感じられ、嬉しくて小躍りしちゃいます。