見出し画像

予防医学✖️ヨガの体質改善ダイエットを提案する理由

こんにちは〜
やまこし あやのです。 

ヨガ×体質改善ダイエットの専門家として
活動しております。
ヨガの指導歴は10年以上
予防医学、体質改善も5000時間以上
勉強に費やし、現在は
1500人の方に
アドバイスさせて頂いております。

ヨガのインストラクターの私が
体質改善ダイエットの専門家に
なろうと思った
きっかけは、
医療従事者やヨガインストラクター向けの、
産婦人科医の講義でした。


内容は、婦人科系の病気やトラブルについて。

その中で先生が、女性の多くの方は、痩せているのに太りたくないと間違ったダイエットをしており、
月経トラブル全般、生理不順、PMS、生理痛や不妊に至るまでそれらが原因の引き金ではないかという話でした。

そして、それが、更に婦人科系疾患、癌も増えて低年齢化しているという事。

欧米では、癌は減っているのに、日本はどんどん右肩上がり。その事実は知りませんでした。

そして、多くの女性は産婦人科というと
敷居が更に高く、男性医がほとんどなので、
ホントに大変にならなければ、医者に行かないとの事。

なので、女性の前に立つ、私たちが、正しい知識、そして、お悩みを聞いて、医者へ誘導する様に…と、
切実に先生がおっしゃられていました。

私も確かに、婦人科には行きにくいですし、インターネットも普及しているので、
まず、そちらで調べてしまうな…と思いました。


情報も色々ですので、どの情報が正しいのかも
判断は難しいです。

当時、ヨガのインストラクターとドラッグストアでパートをしておりました。


そもそも薬とは体にとってどうなのか?
と思い、
専門的な医薬品の登録販売者という資格を取得。

他にヨガの専門的な養成講座、
身体の詳しい使い方などの解剖学、
更にセラピューティック、
治療的要素のある講座、
そして、瞑想や
マインドフルネスについても学びました。


幅広く人の助けになりたい気持ちから
単発の講座は月に1度、
独学で、体質改善など、
様々自己投資して
参りました。


しかし、当時私の悩みは、
(35歳)を過ぎたあたりから
どんどん体重が増え始め、
痩せにくくなり、
身体の不調は当たり前過ぎて
気づきもしませんでした。

頭痛、バッグの中にはお守り代わりの頭痛薬、
冷え性、イライラ、子供に八つ当たり。
PMS、不眠、寝付きが悪い、便秘症。
下腹ポッコリ。

ヨガ=健康的。痩せる。
という、イメージも多いので、
ヨガインストラクターとしてこれでは、
いけない!と思い、痩せなければ!
とダイエットを始めました‼︎

筋トレ、糖質制限、豆腐ダイエット、スープ置き換え、プロテイン、サプリメント、補正下着などなど…

痩せたという方法を試してみましたが、
減るのは一時的又はリバウンドを繰り返し、
挙げ句の果てには、もう何を試しても
全く減らなくなってしまいました。

そして、ご飯を食べる事も苦痛、
食べたら太る、
何を食べたら痩せるのか、
もうわからなくなってしまいました。
そして、仕事も忙しく、
つい、追い込んで頑張り過ぎてしまう傾向もあり。
お菓子を暴食…

自分では気付かないうちに、
ストレスまみれになり、
とうとう身体を壊してしまいました。

そして、
医師から入院した方がいいと
言われてしまいました…

でも、なんとか、頑張れば絶対大丈夫だ‼︎と、
根拠のない自信で乗り越えたのですが、
それと同時に少し休む事も学びました。笑。

次は、何の勉強をしようかな〜と
SNSをなんとなく見ていました。

そんな時に

予防医学と出会いました
‼︎
「私にピッタリ
‼︎そうだ、産婦人科の先生が
言っていた、あの言葉だ
‼︎

と、
ふと、思い出しました。

適切な時期に学びとしてちゃんと来るのだな。
と、初心に返りました。

食べないダイエットは、
体調だけではなく、
メンタルも影響するという事、
代謝を落としてどんどん太りやすくなるので、

食事を整えることの重要性も改めて実感しました‼︎

私たちの身体は食べた物で出来ています。

身体の細胞から変えて食べながら燃やせる、代謝を上げていく

という事でした。
食べる事の罪悪感をなくしたい気持ちから、
栄養の大切さ、身体本来の機能の大切さを学びながら、自ら体質改善を実践し、
身体を変えたいとの一心で、取り組みました‼︎

すると、今まで何をしても痩せなかったのに、
-2.5キロ、体脂肪も-2%スルッと落ち始めました。自分でもビックリ
‼︎

そして、私の生徒さんや友人にも食事のサポートとヨガのレッスンで、3ヶ月で-2.5キロ、ウエスト-6センチ減ったという報告を受けました。


今までより食べているのに、
ウエストが減るのはビックリ‼️
とおっしゃっていました。

食べる事は悪ではなく、
人を良くするという事。
食事で、体質改善で良くするのも自分です。


本当に、食事を整える事の重要性も
改めて実感しました‼︎

栄養のバランスを整えて
将来への病気や不安を予防し、
ヨガと予防医学で心と体を
両方からアプローチして
間違ったダイエットをしている女性を
サポートしたい、
大切な身体を守りたいと思っております。

少し食べすぎたから…
といって、

落ち込みやすいですが、

それは脂肪ではない事。

どうしても体重に重きを置いてしまいますが、
体重ではなく、中身のバランスが大切だという事。

心も身体の健康に、
不調がある事が当たり前ではないという事。


情報に振り回されずに、
身体の仕組みを知り、体重を減らす事に執着せずに、あなたにとって何が必要なのか⁈


この先も健康で、太りにくい身体を手に入れる
為には、食事を減らし過ぎたり、
代替え品ではなく、
普通の食事でコントロールする方法
を手に入れた方があなたにとって
最善である事をお伝えしたいです‼︎

そして、
あなたが、より「自分らしく」
居られるように。

そして、
ずっと悩み続けた私のようにならないように、

これから先の人生
食べ物に振り回されず、
ありがたく、美味しく食べられるように
なる事を願っております‼︎



【特別プレゼント🎁✨🐱】
LINEでお友達プレゼントしております。

@ pbv2185p


3ステップで今すぐ痩せ体質を作る
「体質改善ダイエットマニュアル」

プレゼントの受け取り方法
私とお友達になる♪

インスタグラム
プロフィール欄のURLをクリック✨✨
@anoanoyoga 

*もし追加できない時は@ pbv2185p
でLINE ID検索
(@アットマークを忘れずに😊)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?