見出し画像

株の空売り 株価が下がると利益が出る仕組みを説明できますか?

はじめに

今回は、「株の空売り」が、株価が下がるほど利益になる理屈を考えていきます。

株クラの皆さんには当たり前? かもしれませんね。

でも、実は意外とよく分かってない方も、いらっしゃるのではないでしょか?

「買い」の反対だから、株価が下がるほど儲かる!!

で、まあ、もちろん間違いではありませんし、これだけ知っていれば、特に不都合はありません。😓

ただ、よく考えると、持ってない株をいきなり売って、株価が下がれば利益って、意味不明。。

ってモヤモヤ感のある方は、是非、読んでみて下さい。😅


生成AIの答え

こういう時は、生成AIに聞いてみるのがいいです。

質問内容

株を空売りした時、株価が下がるほど利益になる理屈を、小学生でも分かるように、何か他の例えを使って、詳しく、分かりやすく説明してください。

生成AI(Copilot)の答え

もちろんです!株を空売りする理屈を、小学生でも分かるように例えて説明しますね。

株を空売りするとは、実際に株を持っていないのに、株価が下がることを予想して、その株を売ることです。

では、別の例えを使って説明してみましょう。

想像してください。

あなたが友達にお菓子を借りたとします。

友達が「これからお菓子の値段が下がると思うから、今すぐ返してね」と言ったとします。

あなたは友達にお菓子を返す代わりに、お菓子を市場で売ってしまいます。

そして、お菓子の値段が本当に下がったら、安くお菓子を買い戻して友達に返します。

その差額があなたの利益になります。

株も同じです。

株を空売りすると、株価が下がったときに、その差額が利益になります。

ただし、株価が上がってしまった場合、損失を被ることもあるので、注意が必要です。

所感


う、うん。。

まあ、分かるよ。分かる。。。

でも何か、ちょっと、お菓子を借りて、市場で売る??

う~~ん。😅

以前、「4%ルール」について、生成AIに聞いたとき、素晴らしい回答だったので、記事にしたのがあります。

このクオリティを期待していたので、ゴメン、正直いまいち😆
(ハッキリ言っちゃった・・・)

生成AIに聞く前に、私(あんのう芋)だったら、こう答えるってのを考えていたので、ちょっとお披露目します。

あんのう芋の答え


例えば、私が A君に、ゲームソフトを貸したとします。

現在、A君の手元にあるもの : ゲームソフト 1本

A君は、お金に困っていたので、人から借りたゲームソフトを何と中古屋に売ってしまいました。(自分の持ち物でないものを売る = 空売り)

中古屋では、そのゲームを 5000円で買い取ってくれました。

現在、A君の手元にあるもの : 5000円

しかし、しばらくたってから、私(あんのう芋)はA君に
「そろそろゲームソフトを返してくれ~」
と催促しました。

A君、真っ青😱😱

A君は、慌てて、ゲームショップに行き、同じゲームソフトを探すことにしました。

すると、ゲームショップでは、そのゲームが 3000円で売られていました。

A君は、すぐにそのゲームを購入しました。(買戻し)

現在、A君の手元にあるもの : 5000 - 3000 = 2000円 と ゲームソフト 1本

そして、あんのう芋に、ゲームソフトを返却しました。

現在、A君の手元にあるもの : 2000円

これで、ゲームソフトに関しては、全て元に戻り、何もなかったのと同じ状態になりましたが、A君の手元には2000円が残りました

これが、株の空売りで利益を出せる仕組みです。


今回の場合は、ゲームソフトの価格が、

5000円 ⇒ 3000円 と下落しました。

なので、2000円の利益となりました。

しかし、通常は、このようなことはほとんどありません。

普通は、5000円で売れたのなら、買う時は 6000円くらい出さないと買えません。

この場合、売った時の 5000円に、手出しで 1000円を追加しないと、ゲームソフトは戻ってきません。

この場合、ゲームソフトの価格

5000円 ⇒ 6000円 と上昇しているのと同じで、
1000円の手出し(損失)となります。

これが空売りで、株価が上昇したら損する理屈です。


昔のゲームソフトなどは、ビックリするくらいのプレミアがつくことがあります。

5000円 ⇒ 20万

となった場合、いくら損しますか?

195,000円の損失 😱😱😱

これが、通常の買いの場合は、現物と仮定すると、

195,000円の利益ですね。😲😲

逆に損失は、最大 5000円に抑えられます。


これが、

買いは家まで、売りは命まで

と言われる所以です。

気をつけましょうね。。😓


おわりに

今回は、私の答えの方が、生成AIより良かったんじゃないですか??
(自画自賛😓😓)

まあ、今回の内容は、基本中の基本ではありますが、物事の理屈や本質を知っておくことは、絶対に有利な方に働きます

ちょっとずつでもいいので、こういう勉強もしていきましょう。


ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
感謝😌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?