最近の優待クロスを取り巻く環境
はじめに
今回は、最近感じている優待クロスを取り巻く環境について、記事にしていきたいと思います。
あくまで、個人の肌感覚、感想です。
あまり、鵜呑みにしないでくださいね。
では早速。😁
競争の激化
まあ、これは言うまでもないと思いますが、優待クロスの参加人数増加による競争激化は、間違いなく起こっていますね。
2、3年前までは、権利付き最終日まで余裕で残っていた銘柄が、早々に在庫切れということが、増えてきたように感じています。
先月(2024年5月)の権利銘柄、コスモス薬品。
こちらは、日興証券で1週間前からbotを利用しても、全く取れませんでした。。
しょうがないので、auカブコムで一般信用をゲット。
コスモス薬品は、以前は、最終日でも在庫が余っている銘柄だったんですよね。
なので、優待クロスとは別に、
権利付き最終日 ⇒ 権利落ち日の下落
を狙った空売りに利用したことがあります。
詳細は省きますが、このような空売りの研究をしていたこともありました。
配当落ち調整金を支払っても利益が出るくらい下落する銘柄を選定する必要があるのですが、このときのコスモス薬品は、値下がりどころか、値上がりして撃沈した記憶があります。😵
まあ、私が損した話はどうでもいいのですが😅、こういう取引もできなくなるくらい、一般信用売り取得は難しくなってきていますね。
長期保有条件ありの銘柄
長期保有条件のある銘柄に関しては、新規参入のハードルが上がります。
なので、一般信用売りに関しては、まだそこまで競争の激化は感じません。
それでも徐々に在庫が無くなるタイミングが早まっている感じはあります。
長期保有条件のある銘柄は、基本的に実際に長期で株を保有しておく必要がありますが、これには、裏技が存在します。
この裏技を利用すれば、クロスでも取得できてしまうのですよね。
私の記事では、この辺が参考になるかも↓↓
この裏技を知っている人も増えてきたのかな!?🤔
今月末(2024年6月)権利のマクドナルド。
こちらは、昨年末に、長期保有条件が追加されることが発表されました。
で、今月末は、その長期保有条件が追加された最初の権利日を迎えます。
もともとマクドナルドは、日興証券に比較的在庫が豊富にある銘柄で、一般信用売りの取得は、手数料をある程度払う時期であれば、それ程難しい銘柄ではありません。
今回、マクドナルドの在庫が、どのような推移をたどるのか、興味深く見ているところです。
普通に考えたら、
新規参入のハードルが上がることと、長期保有条件を嫌気もしくは裏技を知らないことにより、これ以上の競争激化が無いか、むしろ競争が緩和されるような気がします。
しかし、今のところ、日興証券の在庫は順調に掃けていますね。
う~~ん、みんな裏技を使っているのか?
それとも長期保有条件が導入されたことを知らないで取得しているのか?
少なくとも後者は一定数いそうですね。
今回、長期保有条件を知らずに取得した人が、9月になっても優待が到着しないことで初めて気づき、12月権利の時の競争が緩和されるとか、あるかな。。
次回12月権利の在庫の推移も要注目です。
早取り勢の増加
これは競争激化とも被る内容ではあるのですが、早取りしている人が増えてきたなぁという印象があります。
一昔前のSNSでは、優待クロスの投稿内容は、皆さん、粘って安いコストで取得できたものを挙げているものが多かった印象です。
目にする投稿は、ほとんど自分が取得したときのコストより安いものが多く、みんな取引がうまいな~と、いつも思っていました。
しかし、最近は逆ですね。
もちろん、今でもbotを駆使し、コストをものすごく抑えている達人みたいな人もいますが、私の感覚では
もう取得するの!?
という投稿が多数見られます。
優待価値に対するコストが3~4割でもバンバン取得している投稿が見られます。
もちろん、コストが高くても、得はしているので、全然いいとは思いますよ。
ただ、このSNSの傾向の変化を見ても、優待クロスを取り巻く環境は変わってきているのだなぁと感じます。
日興の在庫補充
これは、最近というか、先月5月くらいから感じていることです。
これまでは、難易度の高い銘柄でも、突然、変なタイミングで在庫の補充があることがありました。
しかし、ホント先月は、全然補充ないな~という感覚になりました。
先月(5月)は、まあ、元々銘柄も少ないし、たまたまなのかもしれません。
在庫の補充が、どのような仕組みなのかは知る由もありませんが、日興証券としては、持っている在庫は早めに放出し、貸株料を多く稼いだ方がいいですもんね。
そういう理由で、バンバン早めの時期に在庫を出し切ったのか!?
まあ、これに関しては、完全に私の妄想ですので、理由は分かりません。😓
たまたま狙っていた銘柄がそんな感じだっただけかもしれませんしね。
ん~、今月も引き続き、在庫の状況の観察をしていきたいと思います。
締め
はい、ということで、私の肌感覚の記事をお送りしてきました。
優待クロスを取り巻く環境は、日々変化していきます。
証券会社のルールが変わったり、そもそも上場企業の優待の新設・廃止・長期保有制限など、日々情報を集めることは大事ですね。
優待クロスは、損するかも~というストレスが無いので、私自身はとても楽しめています。
まあ、やっぱり、楽しんでやることですかね。😁
ということで、ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
感謝😌
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?