見出し画像

しんごうきピコリ

小さな子供と外に出たら
必ず「しんごうき」の意味を伝えるよね。

そして
赤、青、黄色。子供達は興味を持ってくれる。

赤は止まって。
黄色は注意して。
青は渡るよ。

これが社会のルールであり、子供達にとっても
社会のルールを知りそれに従うという事の学びになる。

みんな信号機が大好きでしっかり守ってくれる。

信号の「青」が「ママ、緑だよ!」って言われることもあるけどね(笑)
そう。
緑なんだよね・・・(笑)

何で青というのか。
大人としては疑問にも思わないことになってしまっているけど
子供達からすると疑問でしかないよね。

そんな子供達にとっても
こんな絵本は楽しいよね!
と思った1冊。

色彩心理があるように
赤のイメージって・・・こんな顔なんだよね(笑)
赤は止まれ!だしね。
まあ・・・止まったら?みたいな軽いもんじゃない。

信号が2色や3色だけど・・・

他にもいろがあったら(笑)
他にもルールがあったら・・・(笑)

さあ。どうなるかな?

どんなルールを考える??

とっても面白いですよ✨

画像1


サポートお願いいたします。頂いたサポートは絵本専門店小さなえほんやひだまりさんでの絵本購入に使用させて頂きます。そこで見つけた素敵な絵本をこちらで紹介させてください。よろしくお願いいたします。