見出し画像

朝活手帳21日間やってみる day14

「朝活手帳21日間やってみる」とは?




day14 朝の部 

今日は、弁当作って、ヨガの練習して、
職場近くのカフェで朝活手帳を開きました。

みっちみちのTODOを見ながら、うーん。
選びきれていない感じがあるな・・・と。

手放すって勇気が要りますね・・・
これやらないと、
迷惑かけるんじゃないか・・・
不都合が起きるんじゃないか
誰かをないがしろにしちゃうんじゃないか
成長につながらないんじゃないか・・・
自分はだめになっていくんじゃないか・・・

恐れというか、執着というか、謝った自己認識というか・・・。

「出来なかったことをみつめて、やらなくていいことを手放す」
「できなくても、大きな支障、悪い影響のないものはすっぱり手放す」

池田千恵さんのスパッとしたお言葉が胸にぐさり。
そんな感じで朝を終えました。

あ、ちょっといい感じの未来を予測した、今朝の3行日記は、
・頭の中が少しすっきりする
・胃腸が心地よい状態

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

day13 夜の部


今日は夜になってちょっと仕事の急な調整が発生しわたわた。
まだ調整がつかない・・・。

今日も夜の手帳タイムはなしですが、
でも、でも!今日の私にもはなまるを。

ゆっくり眠って、穏やかさを(ある程度)保って過ごせました。
はなまるをあげよう。

明日に生かしたいこと・気づき

・タスクの何かを戦略的に先送りしてみよう
・今現在、悪影響のないものは、試しにすっぱり手放してみよう
・食欲の暴走が少しゆるまったので、明日も3行日記にいれたいな

明日の朝やること

・ヨガの練習だけでもなんとか・・・。

ではおやすみなさい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?