見出し画像

春って私たちの生命力を試してくるの。

入院生活から普通の生活が戻ってきました。

お友だちと藤を見に行ったりして
元気な私が戻ってきました。

春ってお花も綺麗で
いろんな芽吹きがあって
人々も外に出かけやすくなって
るんるんるんって感じだけど、

陽が極まっている時は
陰も極まっているようなイメージで
太陽がピカピカだと影が強くなるみたいな
ことが春には起きている気がして

だから、亡くなったり
犯罪が増えたりっていうのも
春にはよく起きると言われていて

年々、年を重ねていくにつれて
自分の生命力を試されてるなって感じる

もう最近の私は、いっぱいいっぱい。

デトックスの時期で
断食とかも良かったり。
私は断食じゃなくて
入院で、3日間絶食だった
でも、後から思い返すと
それまでは春の食欲で食べすぎてて
すごく体が重たかったの
そんな中で、食べないようになったらいいのに
なんて願ったら、望まない形で
食べれないが叶ったり。
望む力が強くなると
その反対の望まない事にも
意識が向けば叶ってしまう。

誰にでも好かれていたいし
特に自分が好きと思う人たちには
好かれたいと思っちゃう
でも、やっぱそれって結局、目先でしかない
目先っていうワードが
今回の入院の期間にすごく響いた。

目先の喜び幸せに飛びついたら
自分との調和を失う。

調和を失って、痛い目見るのもいいけど
30代に入ると
その決断が自分にとって大きくなってきて
精神面で、生死に関わってくるから

目先にとらわれはじめたサインとして
焦り出したり、自分の本心をさておきして
他人の価値観、評価が
自分より大きくなってきたら
目先の結果や幸せに飛び付かないで
落ち着いて!っていうサイン。

そんなこんな中で生きてるって
ほんとすごいよ。。

他人って自分より
平気そうに見えるけど
生きてるだけで
十分一生懸命だよね

誰が見るわけでもない
このnoteを淡々と
続けていって
あのとき私はああいう考えだったんだ
って振り返りたい。


アンナ

サポートは、服づくり、絵を描いたり、陶芸、など 制作費にあてたいです。 切実によろしくおねがいいたします!