見出し画像

2024年4月の振り返り:変化が多く荒波にもまれる。

昨年後半から忙しくなり、すっかり書けていなかった振り返りnote。
書こうと思うと、もっと内容を濃くしたい、今までと別の形式で書いてみようか、と書くハードルが上がってしまってなかなか筆を取れなかった。

GWに時間が少し取れそうなので、これを機に書く習慣をまた取り戻したい!ということで、4月の振り返りを軽く行ってみる。と言いつつ、投稿するのは5月の半ばになってるけど・・・。


振り返りパート

仕事場での役割が増え、多忙な毎日。

昨年までは仕事場内で特にリーダーや教育係といった役割もなく、ただ言われる業務をこなす毎日だった。退屈だとか「何やってるんだろう…」みたいな気持ちが心の中で渦巻いているけど、それに対して何か効果的な対応方法なども見つけられず、日々を消費していた。

一変して、今年は仕事場でリーダーのような役目があり、後輩とのコミュニケーションや多くの業務をこなしていけない能力不足を感じている。

昨年はいつまでも下っ端では自分の能力が発揮できない!と悩んでいたくせに、今年は能力が足りてないと悩んでいて、我ながら贅沢だなと思う。
とはいえ、今は直面している事に対処できず悩んでいてどうしたらいいか、いまいちピンときていない。たぶん、自分が何に悩んで、どうしたいのかがはっきりしていないから、こうなっているのだろうな~とぼんやり考えている。

増えすぎた人間関係。プライベートも多忙。


仕事場での後輩ができたり、先輩とのかかわりが増えたり、
プライベートでもシーメイトさん、大学時代の友達、社会人になってからできた友達などかかわりが増えてきて嬉しい。反面、何か言われたわけではないのに、周りからの評価を気にしている自分もいる。

全員と毎日会いたいわけでもないし、チャットで状況を知ったりたまに会話できればそれはそれで嬉しい。でも前までは定期的に会っていたのに、チャットだけ・連絡もしない、みたいな人が増えてきて、限られた時間をどう使うか?が自分にとっての課題になっている。

仕事もプライベートも充実しているはずなのに、謎の疲労感に苛まれている。忙しすぎて体が休まらないのも徐々に心に影響が出てくるのかな?と学んだ30代の幕開けだった。

来月やりたいコト

☆家具を買い足す(ソファー、収納家具)
☆お高い甘いものを買う(クッキー缶)
☆服を買い足す(夏服!!)

昨年に比べ、仕事もプライベートも確実にいい方向に変化しているのに、
変化していることについていけていないのか、疲れ気味な毎日を過ごしている。プライベートは乱高下しているか。。
やりたいコトよりもやるべきことが増えすぎているせいで、心の疲労がたまっている気がする。やりたいコトにもっとフォーカスしよう。
5月は休むことで一旦悩みの解消に向けて英気を養おうかな。
人間関係への悩みが解決されない限り、すっきりはしないだろうけど。

GWに突然悲しいことが起こり文章を書くことで整理しようとしている。
引っ越しして嬉しい経験もたくさんしているのに、同じ分だけ幸せになれていない。受け取り下手になっている気がする。
すべて自分の思い通りに行くのは難しいけど、できるだけ希望は叶えたい。

もっと前に進むために!5月もマイペースに頑張ろう。





この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?