見出し画像

日本人女性最速でエベレスティング達成!

こんばんは、いまだにエベレスティングの影響で筋肉痛のAnnaです!

例の如く思い立ったが吉日精神で突発的に決意&決行したエベレスティング。

ずっと密かに憧れ続けていましたが、これまで一番登った日でも4500mまでしか登ったことがなく、その倍の高さを同じ坂で登り続けるなんて現実味がなさすぎて達成出来る実感が全っっっっったく湧きませんでした。

しかし、インスタグラムのコメントで、次なるチャレンジはエベレスティング??と冗談で自分で言ってしまい、調べてみたらむくむく興味が湧いてきたので、今やろう!と一番近いエベレスティングの実績がある坂に様子見...に見せかけて達成しちゃったよという流れでした。


そもそもエベレスティングとは?

エベレスティング(everesting)のコンセプトは実にシンプルで、バイクに乗り、累積標高がエベレストと同じ8,848mに達するまで坂の登り下りを繰り返すだけ。

そしてエベレスティングの記録はHELLS 500という団体によって公的に収集・管理・表彰が行なわれている。

正式な記録として認められるためには、以下の公式ルールに従う必要がある:
累積標高8,848mを記録する
ひとつの山(丘)の同じルートを使用する
下りも登りと同じルートを使用する
途中で睡眠を取ってはならない — 1スティントで完遂すること
食事・水分補給・充電の休憩時間は総合タイムに含まれる
登りは毎回必ず頂上へ到達すること
安全に下り、無事に自宅へ戻ること
タイムリミットはなし

そして、HELLS 500にSTRAVAの記録を提出して認められると、"HALL of FAME"の称号がもらえ、公式HP(https://everesting.cc/)に名前が刻まれ、そのライドデータも添えて世界中に公開・表彰される。

加えて、エベレスティングを達成した人のみが購入する権利があるジャージを購入することができるようになる。

...まあなかなかにイカれたチャレンジです。そしてほぼ自己満足の世界。しかし、記録は「公的」に管理されているらしいし、比較的知名度も高いのでそれなりにサイクリストには言ったら通じるのではないでしょうか。
何よりチョモランマ=エベレストの名前を冠したバイク、Liv Langmaに乗っている身としてはチャレンジしないわけにはいきません!

準備編

①ルートを定める

私は淡々と同じくらいのペースで走り続けることが得意で、ペースの上げ下げや高出力の瞬間=激坂やダンシングがジャブのように入ると途端に脚が終わる自覚があります。

関東近郊の山で例えるなら、尾根幹でアタック合戦したら秒で脚が終わるけど、スバルライン3本一定ペースなら登れる。宮ヶ瀬湖周回コースで-10%からの+10%、-5%、7%みたいなところでバチバチに走ったら秒で千切れるけど、ずっと10%の風張林道ならいける。

よって斜度がなるべく一定で、少し長めの坂がいいなと思っていました。

しかし、忘れがちなのが8848mに達成するまで同じ坂を登り続けなければいけない=同じ坂を同じ回数だけ下らなければいけないということ。

カーボンホイール✖️リムブレーキなので、できれば8848m分もブレーキをかけたくない...
ホイールに悪いのはもちろん、ブレーキシューも減るし、手も痛くなりそうなのでなるべくノーブレーキで、落車の危険性が低いところ!

もっとも重視したのは、セグメントの起点と終点でUターンしやすいことです。何本も登るなら、そこで毎回信号とかに引っかかっていたらタイムロスが膨大なことになってしまうので...

まとめると、

じっくり考えたルートに求める条件(上から重要だと思ったこと)

往復する坂の起点と終点が両方Uターンしやすい
下りで集中力をそこまで要しない
斜度がなるべく一定
家から遠すぎない(疲れても帰れる場所)
自販機が近くにある
トイレが近くにある
コンビニが近くにある...と嬉しい

これらの条件を満たしそうなセグメントをストラバで探してみたところ、小沢峠、籠坂峠、よみうりV通り、甲武トンネル、一馬の湯から都民の森がヒット。

これらを全部エベレスティング公式サイトにあるlap calculatorに突っ込んで所要時間や距離を比較してみました。

スクリーンショット 2021-09-04 0.10.46

すると、よみうりV通りだけずば抜けて距離が短そうだということを発見!

208kmなら何度も走ったことがあるし、いけそうな気がする..!そして家からそんなに遠くない!ということが最終的な決定打となって選ばれました。

②エベレスティング達成者のブログを読み漁る

エベレスティング達成のコツとかがあればいいなーと思って検索しまくり、参考にさせていただいたのは、リュックに食べ物をあらかじめまとめておくこと、ダイヤルロックをカウンターがわりにすること、休憩はこまめにすることの3点でした。

画像2

③荷物の準備

家にあるありったけのカロリーメイトと羊羹、ジェル系、アミノバイタル✖️2本、塩分チャージタブレットの大袋、バナナ、ジレをリュックに。

塩分チャージタブレットは一つ一つの個包装を開けて小さいジップロックにまとめてin!ゴミがバラバラしなくておすすめです。

20:00 あとは寝るだけ💤

当日の流れ

1:00 起床、朝ごはんはいつも通りミューズリーのヨーグルトがけとバナナ、目玉焼き。

2:00 出発

2:45 最寄りのミニストップでクリームパンのたくさん入ったやつとバナナ追加で2本、おにぎり4つ購入、リュックに投入。

2:55 1本目スタート!抑え目抑え目で登ります。

初めは20本ノンストップ。そこからは10本でカロリーメイト1本と塩分(ミニ休憩、1分くらい)、追加で5本くらい登ってクリームパン補給&ボトル補充(小休憩、3分くらい)の感じでひたすらリピート。

7:48 獲得3281m終了。

9:50 ハーフエベレスティング達成。(4455m)ここで前日に宣言したのにタクマさんが応援に来てくださいました😭
ちょっとおしゃべりして20分くらい?気分転換とモチベ復活!!

10:50 獲得5000m達成。ここでカロリーメイト食べてもお腹空いて気力が持ちそうになかったのでお昼休憩。おにぎり✖️3とバナナを食べてお昼感を出しました。気分大事。引き足使う意識してたら左の内転筋に違和感が...

13:15 獲得6055m達成。

ここからは8本登って小休憩くらいのペースでリピートにペースダウン。

19:07 獲得8871m達成!そして日本人女子最速エベレスティング達成!!(2021/9/7時点)

20:00 内転筋の激痛に耐えながら帰宅!!脚を持ち上げる時にすごく痛かったので発進の時にペダルに足を載せるたびにうめいていました笑

走行データ

画像3

https://everesting.cc/hall-of-fame/#/hill/5887406974


補給一覧

水5L
アミノバイタル1.1L
塩分チャージタブレットn個
バナナ(93*2=186kcal)
薄皮パン(50*4+43*4=372kcal)
おにぎり(赤飯178*2=356kcal+昆布176kcal+しゃけ164kcal=696kcal)
カロリーメイト(200*4=800kcal)
Slow bar(189kcal)
羊羹(73*3=213kcal)
アミノバイタルコンディショニング(23*2=46kcal)
速攻元気(100kcal)
計2602kcal

最後に

休憩は、もう一本休憩なしでいけるな〜と思ったところで取るくらい入念に取ることでなんとか走り切ることができたと思います。

水も多め多めに飲んで、塩分チャージタブレットを過剰なほど食べて熱中症でダウンだけは避けられるようにしました。

あとはメンタルゲームだと思うので、本数が多いV坂ではここの停止線でUターンして、ここのマンホールまではダンシングして、ここの電柱でカウンター(ダイヤルロック)を回して、ここまでは踏んで、ここからは回す...のようにルーティンを決めて脳死でこなすことが必要だと思いました。

毎回、あーきついなーとか思っていると本当に心がやられると思うので、目前の目標にのみ目を向けてあとは考えない!あと2本でカロリーメイト〜と思っているのを繰り返していたらいつの間にか終わっていた。みたいな感じです。

これからエベレスティングに挑戦する方の参考になれば幸いです!



この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?