見出し画像

38.デイサービスで作った作品にこもった思い😌

訪問看護をご利用されている方はデイサービスにも通われている方が多くいらっしゃいます☺️


訪問看護をしていて個人的にほっこりすることが、
デイサービスで作ってきたものを見せてくださったり、飾っていたりすることです😳


完成したものを見ると楽しみながら作ったのかな、とか、努力して作ったんだなとか、、
勝手に想像しては微笑ましく思いながら見てます😳


ご高齢になると指先がなかなか動かしづらくなったり、力が入りづらくなったり、、
私たちが簡単にやっていることが少しずつ難しくなってきます。


そんななかでも、
『これを作って孫にプレゼントしたい!』
『少しでも指先を動かして頑張りたい!』
『作っているときが一番楽しい♪』


などと思いながら作っている方が多くて、ひとりひとりの気持ちが作品に出ているなと感じます😌


そんな気持ちがこもった作品を見ると、私まで元気をもらえちゃいます♪


この作品は先日の母の日で作ったモールの花束💐
『こういうのを作ってるときが楽しくてデイサービスに行くのが楽しみ♪』
と嬉しそうなお顔をしながらお話ししてました😳


こちらは元々デザイン関係のお仕事をされており、趣味で水彩画などを書いていたご利用者様😌
現役を卒業し80代半ばになっても綺麗な色のタッチはどの作品を見ても感動します😳
カレンダーを飾り終えたら遠方に住んでいるひ孫ちゃんにプレゼントしているようです😳


どんな方も一生懸命作ったんだなと思える良い作品ばかりです♪

作品を通してその方の人となりを感じることができるし、なにより誰かのことを思いながら、自分の健康のことを思いながら作られていることが良いことだなと感じます😳


在宅サービスの可能性は無限大!
と感じますね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?