マガジンのカバー画像

おすすめパルプ小説

54
noteで読んだパルプ小説をファンアートで応援しています。作者の皆さま、奉納した絵はご自由にお使いください……ッ!
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

【ニンジャ読書感想文】ゼロ・トレラント・サンスイを読んで

 ひと言でいえば、私の内に潜むニンジャが開眼した。  ニンジャスレイヤーに出会い、驚愕したのはつい先月のことである。私はいまだ下忍にも至らぬ訓練生だが、今夏、加熱したこの気持ちを記録してみたいと思う。 ※いつもと違う書き口ですが、これは『ニンジャスレイヤー』へのリスペクトを表現しています。微熱をおびた、例えば塩野七生さんのようなイメージを思い浮かべていただければ幸いです。 ***  数あるエピソードから選んだのは始まりの物語。第1部ネオサイタマ炎上編「Zero Tole

Wasshoi! AKBDC!! 初めて企画に参加するので緊張しています。まずはAkuzumeさんの小説『ライフガーディアン双傑!』から、武・ガイ&テッド・新井の快活コンビをイメージしてみました……! https://note.com/akuzume/n/n3c557349a8e1

【ファンアート】『【デビルハンター】ジュディ婆さんの事件簿』を読んだのさ!

『ジュディ婆さんの事件簿』は、ジョン久作さんの長編小説です。 主人公はなんと、九十歳を超えたお婆さんハンター! 彼女は悪魔を狩る宿命を背負っています。このお話はジュディの苛烈な生き様と、その仲間たちの物語…… WARNING!! 私がこの小説を読む前に想像したのは、「のんびり畑仕事をする中で起きる小さな事件を解決するお婆ちゃん」でしたが、本作はそのような大人しい話ではありません 。 ◆【デビルハンター】ジュディ婆さんの事件簿 腰の入った激闘に次ぐ激闘、小気味いいトークに

瑠華ちゃんと巽さんをイメージしてみました。 2人の活躍が楽しめる『カササギは薄明に謡う』は、城戸圭一郎さんの中編小説です! https://note.com/keiichiro_kido/n/ncf574af4e94f

【ファンアート】『円環する円盤の物語』を読んだぞ!

『円環する円盤の物語』は4600字の宇宙旅行。どんな光景を目の当たりにするか、それは読み手が発想した世界の数だけある…… このSF小説は居石信吾さんの作品です。現在noteには物語の冒頭のみ掲載されており、がっつりのハイファンタジーとして私は楽しみました。 まるで、違う時空を覗き見ているかのようなこの小説を、ファンアートで応援します! ◆円環する円盤の物語 様々な生命が暮らす空は常に黄昏どき。物語は幻想的でいて切ない粘菌の暮らしから始まります。ふと妖精さえ出てきそうな可愛

You Raise Me Up!!

私よ。天啓を得たのでやるわ。 いつも通りパルプを読んでいたら、目の前が真っ白になった。 光に包まれたように、なにかが降りてきた。 インスピレーション───この界隈を歩いていると、度々起こる現象。 私の手は勝手に動き出す。 物語の熱がフラッシュバック。ペン先は削れ、レイヤーが増えていく。 作者から受け取ったメッセージとの対話。 パルプスリンガーズ───気がつけば、彼らはやってきていた。 ドラッグとは似て非なる甘美なエクスタシー。 ありがとうパルプズ。今夜もまた満足した