見出し画像

その時、後悔しないために。

気が付いたらnoteというものをすっかり放置プレイしておりました。
まあそんな変わったこともなく日常を過ごしております。
そんなもんよね。

私個人としてはライブがどんどん復活してきてそっちに戻っていっている状態です。
もちろんお笑いもまだ好きですが、なんせライブと日が被る!!
ライブは結構早めにスケジュールが出るんです。
半年前とか遅くても2ヶ月前とか。
でもお笑いは早くて1か月前。下手したら1週間前。

単独だと早めに分かるので予定が組みやすいのですが直前だとちょっと…。
ライブが無かった時期には他に予定もないので別に良かったのですが、ライブが始まってくるとこうなるというね。
何となく予感はしていましたけど。

なのですゑさんもなかなか行けてません(TT)
ちゃんと好きなんですけどなんせ予定が被る(2回目)。

そして私の財政も一気に厳しくなってます(笑)
ライブ解禁になって嬉しくてチケット取りまくってたらヤバイことになりまして。遠征費もあるし、調子に乗るとこうなるんですな。
でも自粛期間中に解散や休止をしてしまったバンドはたくさんあって、それを見てきたから今あるバンドには行けるときに行っておきたいんです。

今、私の好きなバンドのメンバーが一人地元に戻ってしまい、バンド活動は続けているのですがリリースキャンペーンやショップ回りには出てこなくなりました。
地元で他の仕事をしているみたいでバンドの平日ライブは無くなりました。
週末や祝日、そしてそのメンバーがその日に帰れる距離のライブ会場。
なのでライブの直前に上京して終わったら即飛び出し。
私ら遠征民と同じ行動してるんです。
でもこれだけでも「辞めないよね?」と不安になって怖いんですよね。
ファンってそんなもんだと思ってます。

最近は芸人の解散も結構見かけるので、そっちも観れる時に行かないとと思ってます。

一番衝撃的だったのがコマンダンテの解散。
大宮で何回も観たし全国ツアーも行くつもりでした。
劇場で観ていても全然そんな気配も無くて。
ここはずっと続いていくと思っていました。
ただ安田さんが割と無理して下ネタ言ってるのかな?と感じるときはありました。
大宮セブンに加入したし、どんどん他のメンバーを困惑させてほしかった。
それにあの時にコマンダンテが加入と聞いて一番しっくり来たんですよ。
ダイタクとか好きなコンビもいたけど、コマンダンテなら大宮セブンで全然やっていけると。
少し前の大宮市のキャンペーンで大宮セブン+コマンダンテでも違和感なかったし。
解散の発表を見たときにはかなり衝撃でした。
私ですらこうなるんだから、ずっと応援してきたファンはもっと抉れる思いだったろうな。

すゑさんは大丈夫だと信じたいけどコマンダンテの件もあるのでね。
三島さんは「60歳まで」と番組で話していたし、南條さんは「死ぬまで続けたい」と言っている。ここの溝が上手く埋まるといいな。
元々ここの2人って見ている方向が違っていて、そこを話し合いながら活動しているような感じなんだよね。
でも、プライベートは知らんけど外野から見ているとここの2人ってお互いをおもしろがってるところもあるしお互いの弱いところを知っている。
南條さんが真っ白になると三島さんがスッと入ってくるし、三島さんが変な感じになると南條さんが率先して突っ込んでくる。いい関係だよね。

なのでずっとコンビとして続いて欲しいなと思ってます。
まだまだ劇場で観ていたいし!

まあたくさん観に行ってももし仮に終わってしまうというときにはかなりショック受けるし抉れますけどね。

行動制限もなくなって以前のように劇場もライブも賑やかに戻ってきています。
でもそれは永遠じゃないし、また突然行動が制限されるかもしれない。

なので観れる時にたくさん観に行っておきましょ!
オンライン配信ではない生のあの空気感と雰囲気、めっちゃいいですよ!!

私は節約生活です(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?