見出し画像

6月1週目、食卓と日記

6月3日(月)

情緒が台風で、ひどく眠たくて、体が怠くて、あ〜これは、とルナルナを開くとそれだった。

こういう日は自分で自分を甘やかすしかないので、お昼はUberでマックを頼んだし、おやつにハーゲンダッツも食べたし、仕事は終わってないけど切り上げた。

---

6月4日(火)

引き続き、体から怠い。


栄養摂ろうね、の気持ちの夏野菜炒め。なす、ピーマン、トマト。夏野菜とオイスターソースがよく合っておいしかった。

仕事が終わらない。私はシステムエンジニアで、ほぼ在宅だし、わりと時間の融通がきいて当日休も余裕で取れるありがたい環境で仕事をしているのだけれど、製品のリリース前や不具合が重なったタイミングなんかは深夜まで働くこともある。

とはいえ、夜遅くまで在宅で仕事をしているとしっかりダラけてしまうので、ラジオを流してみた。集中力の面では多少削がれるけれど、無駄にスマホをいじったり本に手を伸ばしたりしなくなったので、まあ、まあ、よいかも。

---

6月5日(水)

情緒、体調共に回復。暑かったので、お昼ごはんは、ひやむぎ。

薬味たっぷり


オモコロのひやむぎの動画見てからずっと食べたいと思っていて、暑くなってきたので無事ひやむぎデビュー。ひやむぎって、物心ついてから食べたことなかったかも。多分。そうめんと稲庭うどんのあいのこって感じだった。

夜は、仕事を放り出してカネコアヤノのライブへ。はじめての生カネコアヤノ。かっこよすぎです。MCアンコール一切なしの潔さ。カネコアヤノは声が楽器。林さんのギターえげつない。頭からっぽで釘付けになっていたら、気づいたらライブが終わっていた。みんな思い思いのノリ方で楽しんでいてよかったなあ。絶対にまた行きたい。

ライブには大学時代の友人と行ったので、帰りがけに大いに語り合いながらお酒を飲んだ。それもひっくるめてすごく楽しかったのだけど、今日まだ水曜日なんだな……。

ライブ終わりのアルコールはすごく気持ちいい。これが金曜だったらもっと気持ちいい。

---

6月6日(木)

昨日夜更かししたので、眠すぎる日。

眠すぎるのでお昼は冷凍パスタをチンして食べた。冷凍パスタ界でスパ王がいちばんおいしいと思っている。なんたって王なので。

夜ごはん。

仕事が終わらなすぎて、合間でデカいブタメンを食べた。セブン限定のやつ。
1/3で限界だった。ブタメンは普通のサイズで十分なんだ……。あの量にはちゃんと意味があるんだ……。

物事の全てに理由があるのだとブタメンで知る28の夜

明日は久しぶりに、朝から会社に出社する。おやすみなさい。

---

6月7日(金)

めちゃくちゃ久しぶりに朝から出社した。偉いなあ。世の中の多くの人はこの出社タスクを週5でこなしている……?すごすぎないか……?

お昼は社食。

白身魚フライカレー


半年ぶりくらいに社食でごはんを食べた。社食のカレーはいつもルーがちょっと足りないので、温泉たまごでルーを延ばして食べている。先輩に、社食のおばちゃんにルーちょっと多くしてって言ったらしてくれるのに、と笑われた。そういうの、言えないんですよね……。

ずっと調査が難航していたバグの原因に19:30くらいに気付いて、急いで修正して、無事改修できていることを確認できた。自分で自分に拍手した。えらい。すごい。天才。退勤。

天才なので中華を食べに行ったしビールものんだ。

美しい青椒肉絲

---

6月8日(土)

am2:00くらいに近所の友人から電話があって、どうせ酔っぱらいだろうと思いつつも、もしかしたらなにか……と出てみると、当たり前にただの酔っぱらいだった。
起きちゃったので朝まで飲んだ。

仮眠を取って、大学時代の友人の引越しを手伝いに行った。
天井の高い部屋で、脚立を使ってもどうにもシーリングライトが付けられず、街でナンパするか、Tinderで背の高い男性探すかしようかと本気で話し合った。
結局、シーリングライトがおしゃれすぎて付けにくかったので、あんまりおしゃれじゃないやつを購入することで決着。力不足でごめん。

お手伝いのお礼としてごはんをご馳走になった。

ズッキーニとレモンのピザ

Googleマップで近くのお店に適当に入ったのに、すごくおいしくてしあわせだった。

家に帰ると近所の友人がいて、ごめんね、ごめんね、としきりに謝ってくるので何かと思ったら、私のnoteアカウントを特定して、記事を読んだらしい。

前々からnoteを書いていることは話していて、でもアカウントは頑なに教えてこなかった。恥ずかしいじゃん、だって。でも昨夜というか今朝というか、友人が泥酔していたので、どうせ記憶ないだろうと思って、ちょっと検索すればアカウント特定できそうなことをぺろっと喋ってしまったのだ。なんであんなに酔ってたのに覚えてるんだよ……。

恥ずかしいのと混乱と恥ずかしいのとで「友達やめる」と、ひとしきりのたうち回った。
でも、アカウントを見つけたことを言わずにこっそり記事を見てにやにやする、という選択肢もあったのにちゃんと申告してくれたわけだし、元はと言えば私が悪いわけで、そう考えると少しは落ち着くことができて、友達やめずにすみました。よかった。

---

6月9日(日)

友達解消の危機を乗り越えた近所の友人と、びっくりドンキーを食べに出かけた。
びっくりドンキーってなんで絶妙にアクセスのよくない場所にあるんだろう。40分くらいかけて歩いて行った。40分歩いても食べたいくらい、私はびっくりドンキーが好きです。

噂に聞いていたブロッコリーの箱舟、すごいおいしかった


びっくりドンキーからまたふらふらと歩いて帰っていたら、なんやかんやでびっくりドンキーのカロリーを消費するくらい歩いていて、だいぶ脚がお疲れだったので、最寄りの銭湯に行った。

銭湯によくある炭酸泉がかなり好き。いちばん疲れがとれる気がする。あと、炭酸泉には微動だにしないご年配の方が必ずいて、信じられないくらい気泡だらけになっているのをスゲ〜〜〜と思っています。私はすぐ動いちゃうから。

私もなりたい、炭酸泉で動かない大人。

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?