見出し画像

本当は夜ずっと起きていたい

つい最近までは、ずっと朝型になりたくて、
朝、仕事前に韓国語のレッスンを入れたりしていたけど…

最近諦めました。なぜなら、

1年以上頑張ったけど、無理だったw


朝型に向いている人は
きちんとルーティンに沿って行動する事が好きな人だと思う。

私は真逆。

時間を決めて、毎日予定通りに動こうって本当にできない。

決められてるとどんどん息苦しくなってくるの。


それに加え、朝早く起きるためには前日の夜も早く寝るためにコントロールしないといけない。

朝型になろうとしていた時、それもストレスだったなー。


なので、最近は自分の心に従うことにした。

(ちなみに今も夜中の2時にジントニック飲みながらこの記事を書いてます)

外が静かで、冷たくなってきた風が気持ち良い。


しかもね、朝型になろうなろうと神経使い過ぎると、やりたいと思っていることが出来なくなった。

このnoteもそう。

やりたいと思っていることに対して、"明日の朝やろう"って何らかのルールがついた瞬間、魅力的に思えなくなってしまう。


高校生の時のテスト勉強もそうだったなー。
大体2週間前になると気合い入る人が多かったけど、私の場合、1ヶ月前切ったくらいとか時間に余裕のある時だと勉強に気合い入ってたけど、2週間前切ると、どんどんやる気が失せてってたw


今もそう。韓国語のレッスンを定期的に取ろうと頑張っていた時、韓国語の勉強が嫌になった。でも、今のんびりやるようになってからの方が、韓国語に触れるのが楽しい。


きっとこれを言うと、「ある程度自分に厳しく、計画立てて物事進めないといつまで経っても進まない」なんて言う人もいるのかなーなんて思うけど…

私の場合は、もっと自由にやった方が伸びしろがあるなー。


まあ究極は、いつどの頻度でやるかよりも、いつまで継続していけるかだよなー。

なんて色々考えていたら、もう夜中の2時半なので、さすがにベット入ろうかなと思います。

おやすみなさい(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?