「ウケる」。

自分の中のダメだと思っているところ。

大小いろいろあるけど、そこに気づくたび「ああまたやってしまった」と無意識に自分を責めていた。

直した方がいいよなぁ、と思っているのについついまたやってしまって、でまた自分を責める。「ああまたやってしまった」。ダメな自分。


そんな私の性質のひとつに「作業の途中なのに気になった他のことを先にやってしまう」みたいな点があって。中途半端でほっぽり出してしまう。家ではさほど困らないものの、昔バイト先で店長に指摘され気づいた「今やってください。ちゃんと終わらせて次やってください」「す、すみません」。
「ああまたやってしまった」。ダメな自分。

片付けが苦手な部分もある。テキパキできない部分もある。さっさとしまえばいいものがずっと出しっぱなしになっていたりする。先日出しっぱなしのものに気づいた。最初気づいて放置して、また目に入って「うわまだ片付けてなかった」。

そしていつもならこう思う「ああまたやってしまった」。ダメな自分。

でも、その時。
ふと気持ちを転換してみた。

「うわまだ片付けてなかった」。

「ウケる」。

そう思った瞬間、勝手に顔がニヤッとした。


ちゃんとできない自分。
世間で良しとされない部分。

今まではそれ自分の欠点だって、直すべきところだって、自分を責めていた。
叱ってた。ダメなやつだって。

でも、ついついやってしまうこと。
さくさくできないようなこと。
苦手も、不得手も。

それあるから人間なんだよね。

みんながみんな、均一な工業製品のように、キチンと整然と統一された規格でいたら。

逆にそっちがおかしくないか?


綻びも、苦手も、いびつなところもある。

不揃いなところ、それがあるから人間は面白いんじゃないのかな。

自分の中の嫌だなって思ってるところ。
ダメだなって思ってしまうところ。

見つけたら責める前に心の中でこう言おう。

「ウケる」。

これだけで人生ちょっとハッピーになる。


やってみて。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?