マガジンのカバー画像

在宅勤務~解雇~アラカン再就職先決定

59
2020年2月から始まった在宅勤務生活の振り返りです。在宅勤務中に事業閉鎖が決まり2022年2月に会社都合解雇。在籍中の転職活動に始まり、無職となり失業保険をもらいつつの再就職活…
運営しているクリエイター

#時短勤務

おばちゃん、エクセルのテストを受ける~在宅勤務その35

Excelのテスト、といってもMOSではない。一次面接とセットになったExcelテストのことである。 応募した企業は、通勤便利、こじんまり、オフィスワーク。個人情報もあるのでリモートはできないが、在宅勤務のまま退社を迎えるおばちゃんにとっては、会社勤めがちょっと憧れになっているところもある。 応募をしぶったのは、採用テストがある点。しかもExcelと作文と、その他ともなると、それ必要なのか?と思ってしまい、応募していなかった。書類選考で落ちるだろうし、まあいいや、とエント

おばちゃん、技能検定を受ける~在宅その33

お久しぶりです。1週間ほどでしょうか?おばちゃん、先日FP3級を受けてきました。 そもそも退職勧告がきて、占いに駆け込んだ際に「勉強しろ」と言われ、何をしようか考えた時に、ちょうど1月に試験があってまだ申込みができる「FP3級」に目がとまったのだ。簿記と同じで、3級レベルでは鼻で笑われるあたりだろうが、久しぶりにテキストと問題集で独学を始めてみた。 頭が固くなっているのがわかる。言葉がストンと入ってこない。一通りテキスト読んだら、問題こなした方が試験対策にはなるだろうとお

おばちゃん、noteを始める~在宅勤務その17

かくして、時短勤務となったおばちゃんは、庭に花を植えたり、真夏の大掃除をしたりしながら、家事と仕事の時間をわけて過ごしていた。 そして、なにか新しいことをやりたくなって、ボカロを始めたものの、音楽の神様がなかなかおりてこず、「ららら~」と歌う初音ミクちゃんをそのままに、もう少しカタチになるものをやりたい、とnoteを始めた。 書くことは不得意ではない。書いている内容は、広く皆様に読まれるようなものではないけれど、「書き出す」作業に近いことをやっているので、ビューが低くても

おばちゃん、ボカロを始める~在宅勤務その16

会社都合で時短になった。給与は休業手当80%だからまた下がるのもわかっている。 何かしたい、と思った。考えたすえ、昔からやってみたかったボカロをやりたいと思って娘に話した。 「給料さがるんだよね?」と念を押された。言いたいことはわかる。ボカロを始めるには、初期投資が必要だ。ソフトはもちろん、私の場合は本屋さんに並ぶような手引書。2ヵ月で1曲つくること、と言われて承諾を得た。 買う楽しみ。どこで買うのが一番お得になるのか計算してネットでソフトを購入する。もちろん昔から大好

おばちゃん、ふたたび雇用調整助成金申請で悩む~在宅勤務その15

持続化給付金の次にきた雇用調整助成金の申請。いったんフルタイムに戻り、担当事業も復活しわさわさと忙しくなってきたものの、、、。 数字がよくない!シートはデイリーで反映されるから一目瞭然。しかも仕入れは上がっているし、販売価格は価格競争で下げざるを得ず、いったい利益は出てくるのか不安にもなるが、GO状態。 やがて「この事業辞めます」となった。そして、おばちゃんのメイン担当だったことから、時短勤務の復活となり、他の事業のお手伝いがさらにおりてきた。 辞めるにあたっても、退会

おばちゃん、イスを買う~在宅勤務その14

在宅勤務が始まって1年がたったころ、時短勤務から手取りも減り、とはいえ、外出もせず、つつましく暮らしてきたところ、おばちゃんの手取り額を見て上層部が不憫に思ったのか、手当の支給が決定した。 在宅勤務手当というやつで、本来であれば、開始当初からいただける予定ではあったが、整備ができておらず、のばしのばしとなっていたらしい。 いただける金額は、在宅勤務が開始される時の一時金と月々の通信費や光熱費等の手当ての今まで分。非課税にするにはとてもとても面倒な計算があるので、まるまった

おばちゃん、雇用調整助成金申請で悩む~在宅勤務その13

おばちゃんは時短勤務となった。雇用調整助成金でまかなえる範囲の勤務時間。当然、残業禁止。ただし100%給与保証。 その間に以前停止させた事業を復活させ、少しずつ軌道にのってきたこともあり、時短勤務は1ヵ月半で終わり、フルタイム勤務に戻った。 案の定きたぞ、、、、「雇用調整助成金申請」 申請することはわかっていたから、ちょろちょろと調べてたり、給与ソフトをいじってみたりしていた。ソフトが想像している数値とは違う数値をはねかえしてくるので、ヘルプ読んだり、チャットサポートは

おばちゃん、時短勤務になる~在宅勤務その12

持続化給付金の申請も終わり、給付を受けるような状況となったおばちゃんの勤務先。 「あんからさん、申し訳ないのですが、雇用調整金を受ける方向ですすめたいので、時短勤務をおねがいできますか?」と言われた。会社の条件は、時短勤務及び残業なし。支払いは100%。 ヒマになっているのをみすかされたか?(笑) まあ、短時間労働とは言え、以前の業務が年明けから復活となって、徐々に業務量は増えるだろうが、以前ほどではないし、100%給与が出るなら・・・という感じだ。いざとなれば、在宅勤