見出し画像

思わぬ産物

おはようございますヾ(・ω・*)ノ
といいつつも、実際にこちらをnoteにのせるときはこんばんはになるかと思うのですが、とりあえずいつもの場所でGメールにて文章をポチポチ打ち込んでおります。

さて、今朝はすでに暑くてバスや電車の中の涼しさに癒やされました(笑)
急な暑さで長女の学校はSDGSの勉強を熱心に行っているのですが、あまりの暑さに教室のエアコンの温度設定は環境に厳しい設定にしているんだそうです…(笑)
きっとコロナの影響でバスや電車内の換気のために窓を開けているので、バスや電車も環境に厳しい設定をせざるおえないだろうなぁと感じました。

ツインズの学校は30度にならないとエアコンをつけてもらえないとか…。
ですがきっと今日はすぐにでもつけてくれるでしょう…。

まだまだ暑さに身体がなれていない時期ですし無理せず頑張りすぎず、エアコンに頼りながら今年の夏に順応していけたらと思っております(☞゚∀゚)☞

本日、ツインズが2回目のコロナワクチン接種です。
そのため昨晩、母子手帳やら接種票やらを用意していたのですが、三女がじっくり母子手帳を読んでいたので、

「お腹の中にいたときのエコー写真見てみる?」

と声をかけたところ、

「見たい見たい!!」

いつもテンションが低い三女がテンション高めに言ったので、次女と一緒にエコー写真を見せながら、写真の見方とこの時はこんなことがあったのよ〜とかの思い出話をしました(笑)

長女のときは少しだけ不妊治療をしていましたが、ツインズのときは長女のときより少しステップアップをした不妊治療をしていました。
排卵誘発剤を使ったりもしていたので、今考えると双子になっても不思議ではないのですが、当時は全くそんな意識もなく…。

やっと妊娠がわかって喜んでいたのも束の間、次の検診まで後数日。といったところで大量の出血。お別れになってしまうのかなぁと本当に本当に心配で悲しい気持ちになったのですが、診察をしてもらっていると

「あら、双子ちゃんよ。だから出血したのねぇ。」

予想もしなかった先生の言葉。
何がなんだかわからない私は、診察を終えてお話を改めて伺うと、双子の場合、お腹が大きくなるスピードが早いので出血しやすいとのことでした。

診察室を出て、長女を見てくれていた母に双子だと告げると母は大爆笑してました(笑)
その時の長女はまだ小さかったので、お腹の中赤ちゃんにポコタンとあだ名をつけて話していたのですが、ポコタンが二人いるらしい。と理解した後、もう一人の赤ちゃんの名前を何にするのか困っていた様子が今でも可愛かったなぁと思い出すだけでホッコリします( ꈍᴗꈍ)

ツインズが生まれてからもしばらくは長女の中では胎児名がなかなか抜けず、

ポコタンとペコタン

と呼び続けていましたが、どっちがポコタンでペコタンなのかは早々に見分けて甲斐甲斐しくお世話をしてくれてました(笑)

あのときは毎日があっという間に過ぎて、なかなかゆっくり眠れる時間もなくて大変だった時ですが、今となっては大切な大切な思い出で、一日だけなら戻りたい…いや、一時間でいいかな…(笑)と思えるくらい愛おしい時間だったと思います(*´ω`*)

そんなホッコリ時間をコロナワクチン接種のお陰で思い出せて、子ども達と共有できたので思いがけないところで思いがけない幸せな時間を頂けるものなんだなぁと思いました。

ツインズは二人で

「やっぱり運命だったんだね」

とお互いに肩を叩き合いケタケタ笑っていましたが、これからも3人で仲良く過ごしていってくれたらと願うばかりです。

では、今週で6月も終わり!
そして今日から少しだけ残業。30分だけなので、まったく負担にはならないのですがこのお仕事での最後の繁忙期を楽しみつつ、丁寧にお仕事していこうと思いますヾ(・ω・*)ノ

皆様にとって今日も良い1日になりますように(人*´∀`)。*゚+

あ!ひまわりですがいつの間にか開花しておりました(笑)



まだまだ種ができるまでは時間がかかりそうですが、小ぶりのお花でとてもかわいらしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?