見出し画像

我が儘の極み乙

おはようございます。

今日もしっかり寒いぜよ。
とはいえ、冬らしくて気持ちいい朝散歩でございました。
ワンコも寒さに慣れてきたのか、澄まし顔でお散歩。

歳を重ねて、おじいちゃんらしいお顔になってきてもいるので、そろそろ寒さ対策にお洋服も必要になってくるのかもしれませんね。
うちのワンコはお洋服苦手ですが…(笑)


さて、FPの試験まであと数日…。
いよいよです。
いよいよなんです。

なんならお仕事を休んで勉強したいくらいですが、今日はお当番なので出勤します。


一日でも早くフルリモートワークに移行したい。

そんな気持ちが日に日に募っております。

今までの私の行動内容では、スマホで充分事が足りていたのですが、ここ最近はスマホだとある部分では、効率が悪く感じるようになりました。

特に文字の入力とか。

きっと今はスマホとノートPCで充分だと思っていますが、デュアルディスプレイを求めてくる日も来るのかもしれません。

その時は今の家の間取りでは無理ですから、お引越しもおまけについてきます(笑)


継続的に住居は探しているのですが、またまた今回職場を変えるとなると賃貸も借りにくくなってしまいます(笑)
預貯金額が多ければ問題ないんですけどね。

とはいえ、探している感想だと今ではないのかな。といったところです。
できれば、子ども達の進学先が決まるタイミングに揃えてしまいたいのですが、

待ちなはれ…。

ということなのでしょう。


「急いては事を仕損じる」


私の生涯、意識すべき言葉です(笑)

離婚してから、行動制限が無くなったので行動しまくっています。
そこで感じたこと。

元夫の話をよく受け入れていられたな…。

ということです。
家族だし、夫婦だし、何かをする前にお伺いをたてるのは不思議なことではないのかもしれません。

とはいえ、余程のことがない限り反対したりとか、制限したりとかせずに、逆に応援したりサポートするのが家族なり夫婦なんじゃないのかな。

と思っていました。
ですから、離婚する5年前くらいから、私にとっては窮屈で仕方がなかったのかもしれません。

とはいえ、こんなに自由奔放で頑固な私なので、元夫も苦労したことでしょう(笑)


結局、離婚はなるべくしてなったのだと思ってます。
もっと私が賢かったら、もっと私が妻として母としてきちんとうまくこなせていたら。

そんな風に思うこともあります。
というか思います。
でも、その時の私はその時の私なりに最善を尽くしてきたので、後悔はありません。

今だからそう気づけて、思えるのだと思ってます。

その時その時を、胸を張って「やりきった。」と言い切れれば、それでいいんじゃないかな。って思ってます。


ということで、今日もやりきったと言えるように、丁寧に過ごしていきたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?