見出し画像

年明け

おはようございます。

今朝はとっても運が良いことに、雨のやみ間がちょうど朝散歩の時間と重なったので、無事にお散歩に行けました。

雨が上がったあとの空気って、湿度もあって綺麗で身体の中を優しくお掃除してくれる気がします。
キンキンに冷えた空気も浄化してくれる気になるのですが、鋭さがあるというか…(笑)

感覚的なものなのでなかなか伝わりにくい…。

さて、昨日の出来事

こちらの内容をかなり割愛して、この記事の本の作者さん

https://note.com/ankanorino/n/na80d804b4a06

通称「先生に」お話さていただいたところ、

年明けに先生のお知り合いの子ども食堂の活動を本格的にされている方を紹介していただくことになりました!!

正直、すぐに活動を実行できる金銭的な余裕も、時間的余裕も、体力もないので、今お話を聞かせていただくために貴重なお時間を頂戴するのは失礼だったりご迷惑かな…。
とも考えたのですが、昨日の出来事があったからなのか、

今。

だと思ったんですよね。

目標に向けて何が必要で、そのために何を準備するのか。

そこも含めてすでに活動されている方のお話を「今」知ることができたら、寄り道せずに近づけるのかなとも思ったんです。

逆の立場で考えたとき、聞かれたりしてもらえたら嬉しいし。
迷惑だとか、時間を無駄にしたとか。
そんな風に私は思わないなぁと…。

先生もめっちゃ多忙な方ですし、きっと紹介してくださる方も多忙でしょう。
だからこそお時間を作っていただける時に、せめて少しでも多くのことを吸収できるように、先生にお話させていただいたときより、もう少し明確で、もう少し具体的に質問できるように準備をしておきたいと思います。


私は本当に運が良い。

そして何より時間や手間をかけてくださる方に感謝。

今、何ができるか。
今、何が必要か。

自問自答したり思考を巡らせてゆっくりでも少しずつでも行動していきたいとも思います。

だって、これからの世の中を創っていく子どもたちや若い人達に対して、最大限の協力とか支援ができることってとっても幸せなことだも思うんです。

少しでも力に、支えになれたら幸せだし、そうありたいと思うので、今できること。
今日できること。

それは今日も丁寧に過ごすこと。

なので、今日も丁寧に過ごしていきたいと思います。
皆様にとって今日も良い1日になりますように。

感極まって朝から泣きそうです(笑)

うん。
とってもいい朝。

本当に全部に感謝。

切りがないので終わります(笑)

では、最後まで読んでくださりありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?