マガジンのカバー画像

たまき雄一郎 Youtubeチャンネル

76
たまき雄一郎氏のYoutubeチャンネルの文字起こしです。 https://www.youtube.com/@tamaki-channel
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

内閣府の会議資料に中国企業ロゴ 極めて深刻な問題

今日は我が国のエネルギー安全保障、そして国家安全保障に関わる極めて重大な事案が発覚しましたので、その点について説明したいと思います。 内閣府の再エネタスクフォースの問題です。 前からネット上でも話題になりました。 もともとの発端は河野大臣のもとに設けられた再生可能エネルギーのタスクフォースというのがありまして、そこの構成員の一人が提出した資料の中に中国の国営企業の国家電網公司というロゴが入っていて「なんだこれ、国の有識者会議の議論の中の資料になんで、中国の国営企業のロゴが入

春闘の賃上げ33年ぶり5%超

最近話題の賃上げについて取り上げたいと思います。 最近よく30数年ぶり、というようなことをよく聞くことが増えたと思います。 典型は日経平均株価がバブル後ずっと低迷して、ついにバブル時の最高値を抜いて、史上最高値になった、1989年に付けたものを塗り替えたので、約34~5年ぶりということです。 もう一つ最近聞くのは33年ぶりの賃上げ水準ということで、賃上げも30数年ぶりの高い水準になっているということです。 実は3月15日に連合、これは労働組合の全国組織ですけども、ここが集

日銀 大規模金融緩和解除へ

今日は非常に大きな経済政策の変更、金融政策決定会合が日銀で行われましたけれども、そこでついに大規模金融緩和が解除されることになりました。 この内容について解説していきたいと思います。 日銀の大規模金融緩和が解除ということなんですけれども、すごいことが始まって終わったなというそういう印象なんですけれども、そもそも何だったかということを振り返りたいと思うんです。 経済政策というのは大きく3つあって、財政政策・金融政策・成長戦略という3つがセットで語られるんですが、その中でいわ

シン・トリガー条項提出します

今日は久しぶりにトリガー条項凍結解除についてやりたいと思います。 ガソリンを下げるためのトリガー発動ですけれども、今日はシン・トリガー法案について解説したいと思います。 振り返りますと2023年11月22日に岸田総理と予算委員会で勝負をしまして、もう一回このトリガー発動によるガソリン値下げを協議しませんかと総理に申し入れて、そして検討しようということになったので、政策責任者それぞれ3党、自民党・公明党・国民主党の政調会長で議論することになって始まったんですが、始まった直後に

社会保険料が上がり続ける原因

今日は皆さんにも直接関係のある社会保険料、給料が上がったらいいんですけど、社会保険料もどんどん上がっていて手取りが増えない、こういう声を聞いてます。 そもそもなんで社会保険料はどんどん上がっていってるのか、このことについて今日は基本の基を解説します。 まず国民医療費ということなんですけども、医療もちろんいろんなのがあります。 自由診療で歯を治すとか、これは保険の外にあるので、医療といってもいろいろあるんですが、国のいわゆる公的保険の対象になって国費として使って、要は診療報酬

生活保護申請が4年連続増加

株価が史上最高値を記録していますが、その一方で気になるニュースがありました。 生活保護申請数が4年連続増加しているということ、このことについて今日は取り上げたいと思います。 2023年25万5079件、対前年から7.6%の伸びで生活保護を申請している人が増えています。 2020年のコロナの時からずっと増加傾向になって、その前減少傾向だったんですけど、コロナの時から増加傾向に転じてまして、2023年もまた増えたということで、一つの理由はやはりコロナの影響で事業がうまくいかなく

政府のセキュリティ・クリアランス制度でハニートラップは防げるか

今日は岸田内閣が閣議決定して、間もなく国会で議論がされる予定のセキュリティ・クリアランス法案について説明したいと思います。 ポイントはこの法律でハニートラップを防ぐことはできるのか、解説したいと思います。 セキュリティ・クリアランス法案なんですけれども、これは重要な情報を取り扱う資格のある人を制限しよう、その国が「この人大丈夫」と認めた人だけがそういう情報にアクセスすることができる仕組み、これをセキュリティ・クリアランスというんですが、今回のセキュリティ・クリアランス法案と

国会議員に忍び寄るハニートラップ?

私はハニートラップ引っかかったことないんですが、実際にハニートラップの一つの事例ではないかなという話を今日はお伝えしたいと思います。 2月21日に一つの事案が書類送件されたんですけども、コロナ対策の持続化給付金を騙し取ったということで、2人の中国籍の人が対象になったということなんですが、なんとそのうち一人は自民党参議院議員の元秘書だったということで、アレということで非常に話題になっているわけです。 この元秘書さん中国籍の女性ですけれども、議員会館の通行証を持っていたと。 こ

岸田首相の訪朝決議案をめぐるドタバタ劇

今日は岸田内閣総理大臣の、北朝鮮への訪問を要請する決議、これをめぐるドタバタ劇について解説したいと思います。 今回ぐらいメディアも入った中で、しかも日本の外交政策にも関係することで、これほどドタバタしたケースっていうのは初めてでした。 というのは、日朝国交正常化推進議員連盟がありまして、そこで決議をしようとしたんですけど、そこで示された案文が待ったという、とてもこれだと、一言で言うと「ヤバいですよ、これは」という中身だったので、遅れていったんですけど、あんまりそういうところ

日本はIT植民地

岸田総理に対する代表質問でも取り上げました、日本がIT植民地化している、この問題を取り上げたいと思います。 クラウドサービス、例えばGoogleとかAmazonだとAWSとかMicrosoft、この3社が今圧倒的なシェアを占めてます。 今度ガバメントクラウドということで、地方自治体とかそういったところにもこのクラウドサービス、AWSとかが入っていくわけですけれども、圧倒的に便利だし優れているので日本の企業、そして地方公共団体・国もこういったクラウドサービスを入れていて、アメ