見出し画像

旅する若者、旅しない若者の違い

とある会話の中で、
「今の若者はあまり旅をしない、それはなんでかな?だけどあんちゃんは旅をしている。その違いはなんだろう?」

自分にとっては当たり前で考えたことのない質問にそのときは答えることができなかった。

そもそも22歳まで旅とは無縁のあまり旅をしない若者だった。

普通に学校に通って、
普通に会社勤めして、
普通に休日を楽しんで、
ほんとに普通の生活をしていた。

そんな普通の人にも大失恋という
人生のターニングポイントが到来した。

喉も通らないほど落ち込んで、
悲しくて苦しくて、
でもここままではいけないと思い、
はじめて自分を変えたいと強く思った。

自分を変えるために、
まず苦手な読書からはじめた。
今思えばこれが大正解で、
仕事を辞めるきっかけをくれたのは
本との出会いだった。

まあその後はコロナやらなんやらかんやらでやりたいことが見つからず、退職の背中を押してくれた本を読み漁っても鬱々する日々が続いた。

そんなどうしようもない鬱々から抜け出すための手段が「旅」だった。

旅のきっかけは人それぞれ違えど、いろいろ試して行動した先に、たまたま旅があった。

前置きがながーくなったけど
自分なりの質問の答えはこれ。

今の若者が旅をしない理由は
「旅に出会うきっかけがなかっただけ」

わたしが旅をする理由は
「自分らしく生きていくため」

わたしの場合は旅だったけど、
旅以外にも自分らしく生きていく手段は
人によって写真だったり、絵だったり、釣りだったり、音楽だったり、いろんな形があると思う。

手段はなんにせよ
自分らしく生きられること
がとっても大切だと思う。

これからもこの先も
わたしは旅に助けられ、
旅と共に生きていくんだろうな〜
なんて思いながらあまりオチもなく
書いてみました。

最後まで読んでくれて
ありがとうございました。

ではでは!

👇今回の3週間にわたる旅の一部をシェア!

開運成就!!!
LCC様様です
しまね観光大使に挟まれる貴重な体験
すっき。
最初で最後の体験
門司港素敵な街
名古屋にて餃子パーティー
松坂牛
今まで食べた中で一番美味しいソフトに出会えた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?