見出し画像

こんな回答はヤバい!声優事務所オーディションの質疑応答対策②

どうも、福原安祥です。

ナレーターをしたり、声優養成所の講師をしたり、会社の経営をしたりしています。

今回は『声優事務所のオーディションの質問対策・後編』です!

前回に引き続き、声優事務所のオーディションの質疑応答の対策について解説していきます。

前編をまだ読んでない方は、そちらを先にチェックしてみてくださいね。

今回は、想定質問集の⑥〜⑩について解説していきます。

ーーーーーーーーーー

⑥当事務所があなたを所属させるメリットは?
⑦10年後、あなたはどうなっていますか?
⑧得意なキャラクターはなんですか?
⑨苦手なキャラクターはなんですか?
⑩自分が売れると思いますか?

ーーーーーーーーーー

今回も一緒に考えながら読んでみてくださいね!

動画で見たい方はこちらをどうぞ。

あんじょーメソッド(YouTubeチャンネル)

【後編】声優事務所オーディションの質問対策

画像2

それではさっそくいきましょう!

質問⑥うちの事務所があなたを所属させるメリットはなんですか?

質問⑥です。

…考えてみてくださいね。

それでは解説していきます。

これは10コの質問の中でもトップクラスに難しい質問です。

ただ、こういう系の質問は実際にあります。

事務所としては、ただ「仕事くれえぇぇ!」って言ってる人間はいらないということです。

この質問の一番恐ろしいところは、普段から自分の商品価値について考えている人じゃなければ、ほとんどの場合、無言になっちゃうんですよ!

前回もお話ししましたが、質疑応答で一番ダメなことは「無言」です。コミュニケーションができない人認定されてしまします。。

この質問に即答できるくらい、普段から自分の商品価値について考えてなきゃダメだぞってことですね!

さらに難しいのが、この質問には正解がないんですよ。

とにかく「自分を事務所に入れるとこんな良いことがあるよ」っていうことがないか、日々じっくり考えなきゃいけません。

しかし!養成所上がりたての生徒で、事務所に入ってすぐにメリットになるような逸材はなかなかいません!

いまあなたが「自分が入ってもメリットなんもないな…」って思っても、落ち込まなくて大丈夫ですよ!ふつうないから!

大喜利にしちゃう手もある

明確なメリットが思いつかない人は、この質問は大喜利だと思っていいです。「うまいこと言う大喜利」みたいに考えていいってことですね。

「僕はコミュ力お化けなので!事務所に僕が入ると、事務所が明るくなっちゃいます!素敵な事務所になります!」みたいにキャラをゴリ押ししてもいいですね。

ポイントは、「コイツバカだなぁ~」とか「コイツおもしろいな」というふうに、自分に愛情が向けられる形をゴールにするってことです。

どうやったら自分に愛情が向くようなことが言えるかを考えてみるといいと思います。

質問⑦10年後、あなたはどんな声優になっていますか?

画像3

続いて7番目の質問。

「10年後、あなたはどんな声優になっていますか?」

これも考えてみてくださいね。

それでは解説にいきます。

この質問でダメな例としては「アニメにバンバン出てます」とか「CDを出してアーティストとしてもスゴく活躍してます!」とかですね。

「それってお前の願望やん」ってやつです。。

ここでも、前編でお話しした「具体化」がポイントです!

ダメな例は「アニメにバンバン出てるって、具体的にどのくらい出てるの?」とか、「事務所でどの位置にいるの?」とか「どれくらいマネージャーの信頼を得てんの?」とかの具体的な情報がごっそり抜けちゃってるわけですね…。

具体化しなきゃダメです。

さらに、具体化に「根拠」が加えられるといいですね!

「こういう理由で、10年後に自分はこうなってると思います」っていうふうにいえると最高です!

質問⑧得意なキャラクターはなんですか?

それでは質問8コ目。

「得意なキャラクターはなんですか?」

こちらも考えてみましょう!

では解説にいきますね。

こちらの回答でダメな例は「明るい女子高生です」とか「ちょっと暗めの青年です」とかです。。これも具体性がない!

具体性がないと「ちゃんと考えてないなコイツ」って思われちゃいます。

なので具体性を足していくんですけど…そこに「やる気」もプラスできたら最高です!

たとえば、

「クラスで一番明るくて、友達想いな女子高生キャラが得意です。そういうキャラだったら絶対に誰にも負けないって言えるように、これからもその得意分野を伸ばしていきたいと思います!」

こんな感じで「具体化+やる気」がセットになるとスゴくいいと思いますよ!

質問⑨苦手なキャラクターはなんですか?

画像4

それでは9番目の質問。

「苦手なキャラクターはなんですか?」

…考えてみましたか?

それでは解説です。

これは前編でお話しした「欠点を教えてください」という質問と似ていますね。

ポイントは、「マイナス情報で終わらせない」ということです!

これはできてる人もけっこういて、プラスの情報も最後にちゃんと言うんですが…

ダメなパターンとしては「私はツンデレなキャラクターが苦手です。でも得意になるようにがんばってます」という感じ。

この「がんばってます」が問題です。

ホントに覚えておいてほしいんですけど、事務所より上の世界は大人の世界です。「がんばってる」とかどうでもよくて、ただ結果が求められる世界です。

プロってそういうものなんですね。お金をもらう以上、「がんばったんです」は通用しません。

みなさんもお金を出す側だったら一緒だと思います。

たとえば、一人暮らしでエアコンが壊れたとします。修理の業者さんを呼んだのに直らなかった。

その時その業者さんに「すいません、直りませんでした。がんばったんですけどね」って言われたら「ふざけんなー!」ってなりますよね。笑

お金をもらった以上は結果がすべてなので、がんばってるというのは評価対象にはなりません。

「がんばってる」を言葉で具体化しなきゃダメってことです。

そこを考えると…

「私はツンデレキャラが苦手です。自分の性格とあまりにも違いすぎるところが多くて、キャラクターの気持ちを理解してあげられてないのが原因だと思ってます。これまでは声を出す練習を多くしてきたので、これからは声を出す練習も大事だと思うんですけど、役作りとか、キャラクターに対する理解を深める時間もどんどん増やしていって、苦手なキャラクターをなくせるように努力していきたいと思います」

どうですか?絶対こっちのほうが受かると思いませんか?

質問⑩あなたは売れると思いますか?

ラスト10コ目の質問。

「あなたは売れると思いますか?」

最後の質問も考えてみてくださいね!

それでは解説にいきます。

この質問に関しては、あなた自身の性格とかキャラクターによって「はい」でも「いいえ」でもOKです。

大事なのは、どちらの答えでも「声優人生を前向きに捉えていること」をアピールすること!

「はい」と答えた場合は、それだけで終わったら最悪です。「なんで自分が売れるのかという根拠・理由」をちゃんと伝えましょう。

「いいえ」と答えた場合は、「私なんか…」って続けたらこれまた評価が最悪なので、「まだまだ努力が足りないと思ってるので、もっと努力しなきゃいけないと思います!」みたいな方向だといいですね。

ここで、ちょっとしたテクニックなんですが…ずるいことを教えます。笑

「試す系」の質問で大事なこと

「試す系」の質問は、反応速度がスゴく大事なんです。

「はい」と答える場合は、食い気味に答えるのが最高です。

質問のあとに間が空いて「………はい」だと噓くさいですよね。やる気がないように見えちゃいます。

逆に「いいえ」の場合は、ちょっと溜めるっていうのがコツです。質問に対して速攻で「いいえ」って返すと「自信ないの?」って思われちゃうんですよ。

でも、質問に対して「………いいえ」っていうふうに答えると、「なんか考えてるなコイツ…!」っていうふうな見方をされるんですね。笑

瞬時に対応しなきゃいけないのでスゴく難しいテクニックではあるんですけど、頭の片隅においておくといいと思いますよ!

今回のまとめ

画像5

ここまで2回にわたって、声優事務所のオーディションの質問対策の解説をしてきました。

質問にスムーズに答えられることも大事なんですが、前編・後編の質問に答えていくことで、収穫としては「日々考えなきゃいけないこと」がわかってきたんじゃないかと思います。

声優というのはあくまでタレントで、商品価値がなければ事務所にいらない存在なわけです。

「夢を実現して生活する=お金をもらう」ということですね。

このプロ意識を、養成所の頃から持てる人と持てない人では大きな差になります!

今回の質問集を活用してスコーンと答えられるようになったら、あなたのプロ意識が育っている証拠だと思います。質問集を通して、あなたのプロ意識を育ててくれると嬉しいです!

それではまた。

あんじょーメソッドONLINE

→LINEと限定動画で学ぶ、個別指導のオンラインレッスン!

あんじょーメソッド(YouTubeチャンネル)

福原安祥のTwitter

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?