見出し画像

先ずは自己紹介かな。

「note」 登録、初めての投稿

 齢、還暦をとうに過ぎた”老害”です。何気なくYouTubeを見ていて、noteのことを知った、いや、知らされたというべきか、もしかして神のお告げじゃないかと思うくらいに感じてしまった。

小生、”それは必然なんだ”というフレーズが好きなんだけれど、まさに必然として目の前に「note」が現れたと言ってもいいのではないかと思う。

で、この歳になって、いわゆる終活をしてもいいはずの”じじい”ではあるけれど、何を血迷ったのか、うっかり登録してしまった!

まあ、うっかりは言い過ぎだが、今まで一体何をしてきたか、自分の人生を振り返ったところで、残せたものは何も無い。

せめて少しばかり、小生のメンタル系の考え方なんかで、悩める方の一助になれればいいかな、なんて思ったりして・・、

そんなわけで、じゃあここはひとつ、登録してみよう、ってことになった。

で、前置きが長くなってしまったのだが、週に3日ほど施設管理のアルバイトをしている。年金は通帳に振り込まれたまんま、今のところ、そのまま手を付けたくないので、まあ何とか老体でも動けるうちは、アルバイトで質素に暮らせればいいかなってところ・・。

サラリーマン時代は何かと縛りがあるので、早期退職し当該代理店になったものの、最近は殆んど体を成していないのが実情で、言わば自由人ってところなんだろうと思っている。

どちらかと言えば、偏屈だろうなとは思う。頑固かも知れないが、だからと言って、老害の定番である聞く耳持たないとか、クレーマーとか、自分の考えを押し付けるとか、そんなことはしないし、したくもない。聴くべきところは聴くし、寧ろ柔軟な考え方には柔軟に採り入れているつもりだ。

先ほど、メンタル系と書いたのだが、実を言うとサラリーマン時代はかなりネガティブな性格だったから、上司の格好の”いじめターゲット”にされていたような気もする。下手すれば、”うつ”を発症(発症のメカニズムは知らないけれど)し、パワハラに耐えかねて・・なんちゃら、ってことになりかねなかったかも。

で、挙績が思わしくなかった支店の営業予算のことでいつものように上司に呼び出され、こっぴどく叱責を受けた。

さて、この続きは・・・・如何に。

ちなみに、メンタル(上級)心理カウンセラーの資格を取得してみたりもした。豆腐メンタルの方、どうしてもネガティブで弱い自分を変えたいと思ってる方、心が折れやすい方に、小生の体験で得た超簡単なポジティブな考え方をお伝えできれば幸いです。

初めての投稿で、「note」の使い方もよく分らないまま、見切り発車してしまった。ヘンなところはどうかご容赦を願います。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?