見出し画像

天気の子

面白いものからつまらないものまで、数々のアニメをみて300本。そんな私、twolが独断と偏見で「このアニメをご飯でたとえるなら…」と一味違った視点でアニメの魅力していきます。

/// 当店のルール ///
・ご飯とは飲食物全般を示します
・極力ネタバレは避けます
・不定期更新ではじめます
・あくまで個人の偏見です
・ですが全アニメに敬意を払います

上記のルールを掲げたところで提供するアニメめし第1弾は新海誠監督の最新作「天気の子」。

「あの光の中に、行ってみたかった」
高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。
しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。
彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。
そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。
ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らすその少女・陽菜。
彼女には、不思議な能力があった。

2019年7月19日上映後、観客動員数もすさまじいものになりました。

さて、これまで新海誠のアニメ映画はすべて拝見してきましたが、この映画を構成する成分は下記のように感じました。

#青春時代の葛藤
#大人と若者のすれ違い
#異常だらけの世界
#雨と晴れ
#天気
#社会との対立
#新海誠
#RADWIMPS
#神曲メドレー
#絵画のような作画
#未来の選択
※個人の感想です

この成分をもとに「天気の子」の世界を表現する飲食物として、こちらの一品を提供させていただきます。

カラカラの喉を潤す、澄み切ったミネラルウォーター

一見ただの水とお思いになられるかもしれませんが、作品で描かれた若者たちのまっすぐな想いは、澄み切った水のように美しく、どんな調味料でも表現できない潤いと美味しさが詰まっているものです。

第1弾の天気の子、いかがでしたでしょうか。次回は、新世紀エヴァンゲリオンをご飯にたとえてみたいと思います。
どうぞご期待くださいませ。

#天気の子 #新海誠 #RADWIMPS #アニメめし #アニメコンシェルジュ #このアニメをご飯でたとえるなら

https://www.toho.co.jp/movie/lineup/tenkinoko.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?