見出し画像

【究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら】まとめ

《イントロダクション》

冴えない高校生・結城宏が ひょんなことから入手したフルダイブRPG『極・クエスト』。技術の粋を集めて作られたこのゲームは「リアルを極めた」という謳い文句に違わず、グラフィック、NPCの挙動、草木の香りや肌をなでる風、すべてが究極の出来映えであった。リアル過ぎて、クリア不可能なほど 「めんどくさい」ゲームである、ということ以外は。
「フラグ数 10,000,000,000,000,000以上!? 身体能力も現実そのままかよ!!」
「ええ。殴られれば痛いし、 斬られれば数日は傷が治らない。 史上最高にリアルなゲームよ!」
報酬は達成感のみ。軽い気持ちで遊べない、史上最もストレスフルな ゲームを攻略せよ!

《公式サイト》

《公式Twitter》

《PV》

《キャスト》

結城宏:山下大輝、如月玲於奈:竹達彩奈、アリシア:ファイルーズあい、ミザリサ:井澤詩織、結城楓:古賀葵、マーチン:石谷春貴、ギンジ:小西克幸、テスラ:日野聡、神居宗一郎:松岡禎丞

《スタッフ・制作》

原作:土日月、キャラクター原案:よう太、監督:三浦和也、シリーズ構成・脚本:猪原健太、キャラクターデザイン:監物ケビン雄太、プロップデザイン:新谷真昼、美術設定:鈴木政彦、色彩設計:相原彩子、撮影監督:松向寿、編集:小口理菜、音響監督:郷文裕貴、音響効果:出雲範子(NLCサウンド)、音響制作:ビットグルーヴプロモーション、音楽:中西亮輔、音楽制作:KADOKAWA、アニメーション制作:ENGI
放送時期:2021年春アニメ

《ざっくりレビュー》

ストーリー:★★・・・
 作 画 :★★★・・
おすすめ度:★★・・・
ジャンル:アクション、バトル
主人公ツッコミ激寒&ヒロイン激ウザアニメ
 ヒロインに無理やり購入させられたフルダイブMMORPG、リアル過ぎて過疎ったゲーム。主人公は初手で親友を殺してしまい、投獄されるも失禁したことにより罪を逃れる。親友は幽霊となり和解するも、街にゴブリン襲来。ゴブリン討伐のため傭兵として訓練するもついていけずいじめに遭う。いじめの主犯をヒロインがいじめ返し辞めさせる。ゴブリンとの戦闘が始まり、黒幕がテスラ(NPC最強)とガバン(町王)と知るも幼馴染のアリシアは死に、ヒロも最後には敗れハードとソフトが壊れてしまう。リスタートの情報を得たことによりもう一度キワクエに挑む決心を固めたところでアニメは終わる。
おすすめ度目安
★★★★★ ⇒ 何度も見たい
★★★★・ ⇒ 人に薦めたい
★★★・・ ⇒ 平均的、可もなく不可もなく
★★・・・ ⇒ 人にすすめられない
★・・・・ ⇒ 視聴をあきらめた

・「リアル過ぎる」というゲームの設定は面白かった
 (薬草や煙幕の使い方や商人が足元みたり等)
・ゲーム内で死ぬとゲームのハード、本体が死ぬ(故障)
・ゲームよりもNPCを除いた登場人物の方がストレスが溜まった
・ヒロイン(妖精)がうざすぎて話に集中できない
・ネタと笑いが寒すぎるうえ何度も同じネタを擦るのがキツイ
(称号、おしっこいじり等)
・話の腰何度も折られて見進めるのがしんどいところがちょいちょいある
・OPかっこいい EDがかわいい
・ライトノベル原作「慎重勇者」と同じ作者

《各話MEMO》

#1 VR×リアル
#2 過疎ゲーの住人
#3 大人のイベントタイム
#4 ただ一人の攻略者
#5 殺人鬼の苦悩
#6 ナイフとノコギリ
#7 生存確率0.1%
#8 入隊と洗礼
#9 妖精の力
#10 新たな仲間
#11 行き止まりの町
#12 リアル×VR

《感想》


ここから先は

1,747字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?