ブログ

愛玩動物看護師国家試験勉強するべき4科目

このブログでは2023年から始まる愛玩動物看護師国家試験を
受験する予定だけど何から始めたら良いのかわからない方のために勉強するべき4つの教科についてご紹介します。

愛玩動物看護師試験対策に重要な4つの教科


国家資格化が実現し、いよいよ注目を集めている動物看護師(愛玩動物看護師)ですがその試験対策となるといったい何をしていいのでしょうか?

 愛玩動物看護師試験対策に重要な教科はこの4つです。

動物機能形態学
動物病理学
動物感染症学
動物公衆衛生学

苦手なイメージが強い教科です。

統一認定試験と同等かそれ以上の難易度

これまでの民間資格とは異なり
医師や獣医師と同じ国家資格となれば試験問題は統一認定試験と同等かそれ以上の難易度が想定されます。

2019年現在一般的に動物看護師の資格となっている統一認定試験から愛玩動物看護師受験に必要な教科について整理します。

動物看護師統一認定試験のカリキュラム
動物看護師統一認定試験の試験範囲は一般財団法人動物看護師統一認定機構のHPでは

基礎動物看護学Ⅰ:13教科
基礎動物看護学Ⅱ:5教科
応用動物看護学Ⅰ:12教科
応用動物看護学Ⅱ:13教科
合計4教科43科目です。

現存の動物看護師統一認定試験のカリキュラムは大学や専門学校で2年から4年かけて学びます。


最初に勉強するべき4教科

これ全部勉強しなきゃダメ?
働きながら一人で勉強するのは辛い・・・

そんな不安をお持ちの方に朗報です。

これまでの統一認定試験の過去問を見てみると各教科からまんべんなく出題されているのではなく、特定の教科を中心に出題されている事がわかります。

その教科とは

1動物機能形態学
動物の体についての知識。
動物解剖学,動物組織学,動物生理学のこと。

2動物病理学
動物の各組織の病的変化についての知識。
動物病理学総論,動物病理学各論のこと。

3動物感染症学
動物と人の感染症について基本的な知識。
動物微生物学,動物ウィルス学,動物寄生虫学などのこと。

4公衆衛生学
動物と人との間に起こる感染症人獣共通伝染病の知識。
狂犬病,ワクチンや消毒,法定伝染病などのこと。

この4科目を重点的に勉強しておくと心強いです。


応用は得意だけど基礎は苦手?


セミナーで長年経験を積んだ動物看護師さんに会うと時々驚くことがあります。

CTやMRIなどの検査や術後のリハビリケアなど
獣医師より豊富な経験をもっているのに
消毒液の%計算など専門学校1年生で習う科目が苦手だったりします。

動物看護師統一認定試験のカリキュラムには臨床検査学や臨床疾病学など臨床という言葉がついている科目は応用動物看護学という教科に含まれています。

動物看護師が動物病院で学ぶ経験や知識は基礎ではなく応用なのです。

愛玩動物看護師に挑戦するオンラインサロン vなす

働きながら国家試験勉強をする方のために
オンラインサロン Vなす をはじめました。

vなすでは一緒に勉強する仲間を募集しています。
動物看護学の勉強に必要な4つの教科を中心に動物看護学模試試験や解説動画などを会員限定で公開しています。
今から一緒に国家試験勉強始めましょう!!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
今日も明日もあさっても素敵な1日をお過ごしください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?