インナーボールで膣トレ。続。

さて、今回は続きそうな予感。
先週末、膣トレウォーキングを10ヶ月ぶりに再開して、日曜日を挟み、本日の月曜日からまた歩いてきましたよ。
季節が良いことも手伝って、気温もちょうどよく、朝から30分ほどウォーキングしてきました。もちろんインナーボールと共に。
昨年の今頃は朝のウォーキングに燃えていたのに、今年の私ときたら二度寝することばかりに頭がいっていて。ウォーキングもいっぺんにたくさん歩こうとするから気負って始められないんだし、1時間、8000歩くらいを目標にするのは止めて、気軽に30分でもいいから歩けばいいじゃないか、と考えを改めた。インナーボールを突っ込んでのウォーキングは恐らく普通に歩いているのとは全然運動強度?が違うはず。だからとにかくやれる日は少しでもやる、というスタイルに変えよう。
思い立ったらすぐにインナーボールをスタンバイ。気負わない気負わない。
さっさと準備して出かけよう。二度寝?二度寝だってしたけりゃしたらいい。ウォーキングの時間が半分なら帰ってきてからちょっと居眠りすることぐらいできる。全部やればいい。
朝のウォーキングはやはり真昼間より格段に気持ちがいい。インナーボールのことがずーっと頭の片隅にあるので、ずっと爽やかな気持ちではいられないのだが、トレーニングだから仕方ない部分なのだと自分に言い聞かせる。
インナーボールが入っていると、ずっと内ももに力を入れていて、階段を上る下りるもまあまあな神経を使う。これが何も考えずに昇り降り出来るようになりたいなあ。普通に歩いているだけでも、内ももとおしりの筋肉に力を入れていて、常に緊張感。冷や汗みたいなのが出ている😅
でも、こんなとこ(骨盤底筋)なんて、普段鍛えるところではないから、鍛え始めたら効果がしっかり出てくるところだ、なんて話も聞くし、また明日も頑張ってみようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?