【8日目】インナーボールで膣トレ

今朝のウォーキングの話をする前に、昨夜のことをまず聞いて欲しい。
順調だった膣トレで、これを読んでくれている友人が私もやってみようかな、って言い出してた昨夜。
少しは骨盤底筋が鍛えられていると信じていたのに、トレーニングに全く関係ない、生活のなかで、咳で尿漏れした(;;)ほんのちょっとだし、慌ててその数滴をトイレでパンツからペーパーへ吸い込ませて風呂の時間までの間をしのいだ、ぐらいな程度であるが、それでもショックだった。
実は最近喘息が再発していて咳が思いっきり出るときがある。痰が出きらず、身体にかなりの衝撃のある咳だ。内ももに力を入れて咳をしていたが、あまりに苦しい咳で力が緩んだ瞬間にわずかな尿が漏れたのだ。
通常時にインナーボールが出てこないようにムーラバンダしている筋肉は、咳やくしゃみなどで押し出す力にはまだまだ到底勝てないということが証明された夜だった。

と、まあそんなことがあった夜から一夜明け、今朝もウォーキングwithインナーボールしてきた。
成果が見えると嬉しくてやる気になるだとか思っていたのに、今日はどうにも辛かったな。こんな日もあるね。眠いから一旦寝て昼間にでも歩けばいいんじゃない?という気持ちと葛藤しながら、短めでいいからやっぱり歩こう、ってなった。
歩き出してしまえば、ポッドキャストがお供をしてくれるから楽しくて問題なく歩いていられるんだが。
そして。ちょっとだけRUNしてみた。
う〜ん。やっぱり、まだ今一つ自信はないや。
でも、うん、昨日予想した通り、膣の中になにもスタンバっていなかったらとっくに漏れているだろう尿は出てくる気配は無い。ちゃんとおしりに力が入ってる。自然に。
今日はただでさえ歩きたくなかったんだからやめとこやめとこ。って思い直してまた歩き出した。
終盤で、最後またちょーっとだけRUNしてみた。
膣のコンディションってやはりその日その日で違うのかな。最後のRUNでは、インナーボールが顔を出してきそうな気配。ダメだ、まだまだだ、という感じのまま玄関に入る。もうすぐそこまでインナーボールが顔を覗かせている感覚の状態からインナーボールを取り出し、今日の膣トレは終了。
そりゃまだちゃんとに始めて半月経ってないんだから仕方ないけど、道のりは長いね。
でも、ウォーキングしてるだけのときは、もう、インナーボールの重りを次の段階にレベルアップして、ランニングするときには1番軽い重りでチャレンジする、とか、使い分けるのもいいかなと思ってる。自分専用のものだから使い方は自由だもんね。誰かが規則を作ってるわけでもなし。
登山の日まであと半月となったので、運動のペースも少しあげていかないと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?