見出し画像

【なんでもゲーム見聞録】第二回 アイドルマネージャーはやることがたくさん【国士舘アニ研ブログ】

お久しぶりですアネモネです。
今回の記事では前回のディズニーからがらりと変わり、とあるゲームについてお話いたします。そうです、同部員の投稿者PenD(ペンデュ)のパクリです。勝手に第二回開催です。許可はもらってません。まぁ許してもらえるでしょう。
と、あいさつはこの辺で、今回お話するゲームは「アイドルマネージャー」です。アイドルマスターと名前は似ていますが別物です。トップアイドルの育成を目指すという部分は似ていますが、このゲームの醍醐味は"事務所の経営とアイドルの管理"の方にあると思っています。

『アイドルマネージャー』とは、どんな手を使ってでもエンターテインメント業界でのし上がることを目指すビジネス・シミュレーションゲームである。

Steam「アイドルマネージャー」ゲームページより

というように、とにかくトップを目指すゲームです。
しかしストーリー攻略では育成や経営の部分で中盤までは上手くやらないと苦しい戦いを強いられることになります。
ざっくり概要をお話しましたが、ここからは要素ごとにお話していきます。

如何せん要素が多いので雑多で長い文章になることを先にお詫びしておきます。申し訳。


アイドルと仕事、CD制作

・アイドル
まずはアイドルを採用するところからです。オーディションを開いて、採用するアイドルを選びます(最初は選んでる余裕はあんまりないです)。
アイドルには色んなステータスがあり、アイドルによってスキル(性格)や得意分野も異なります。ここら辺はポケモンの個体値や性格を想像して貰うといいかもしれません。ステータスによって得意な仕事やアイドル同士の友好関係などに影響が出ます。これらはこのゲームを支える大きな要素です(後述)。面白い要素として年齢の概念があります。当たり前と言えば当たり前ですが、このゲームではアイドルたちは年を取ります。年を取ればステータスにも影響が出ますし、そのうち引退もします。なので入れ替わるアイドル達をまんべんなく育てることも多少必要になります。

オーディションでのアイドル採用画面

・アイドルの仕事とCD制作
次はアイドルの運用についてです。
アイドルはステータスを伸ばす「トレーニング」や写真撮影などの「仕事」、CD制作への参加などやることが沢山あります。特に仕事は序盤から中盤までの金策に必須です。CD制作はジャンルや販売形態、広告、起用するアイドルに流行と、非常に多くの要素を考慮しなければなりません。
アイドルの運用、仕事、CD制作を失敗すると最悪の場合事務所の倒産に繋がります。
しかし、お金欲しさで仕事をさせすぎるとアイドルのスタミナがなくなって怪我をしたり精神疾患を患うこともあるので注意です。

制作したCDの情報、ここから発売もできる


ステータスとスキル(性格)

・アイドルのステータス
仕事を受ける際に、「キュートなアイドル」などの要望があります。別に無視しても仕事は受けられますが、キュートのステータス値が高いアイドルに受けさせた方が高い報酬を得られます。ステータスはトレーニングで挙げられますが、アイドルの年齢が上がるに連れて一部を除いてステータスは下がっていきます。なのでオーディションでなるべく優秀なアイドルを採用した方がいいです。

・スキル
アイドルのスキル(性格)はほんとに様々で、時にはこいつに困らされます。恋愛関係を持たない"色いらず"、逆に恋愛関係を持ちやすい"恋愛体質"、これら恋愛関係を報告してくる"タレコミ"、逆に全く報告しない"秘密主義"などスキャンダルにまつわること以外にも、トレーニングや活動、友好関係にまつわる様々なスキル(性格)があります。

アイドルのステータス画面

事務所の経営

このゲームはアイドルだけ育てればいい訳ではありません。事務所の経営も必要です。むしろこれが出来なければクリアは不可能です。
こちらもかなり奥深いです。アイドルのSNS管理をするのか、警備レベルはどれくらいにするかなど事務所の方向性を決めることが出来ます。他にもトレーニング講師や健康管理を行う医師の採用と配置、アイドルへの給与の設定など様々です。彼らにはランクがあり、高ランクの人たちの方がいい仕事をしてくれます、が、その分給料も上がります。アイドルの給料には満足度の概念があり、たくさん仕事をこなして事務所に貢献していたり、人気が高いアイドルは給料に対する要求値も高いです。

事務所の方針を決められる部分、スキャンダルポイント(後述)を消費すると変更可能


アイドル達の管理

・グループ
だんだんゲームに慣れてくるとアイドルの数も増えてくると思います。そういった場合は姉妹グループを作成することが出来ます。◯◯48とか◯◯坂46なんかのグループを想像してもらうといいかなと思います。
姉妹グループは最初のグループと違うファン層を狙って活動できるのでアイドルの数に余裕があるのであれば作った方がいいです。

各グループと所属しているアイドルの一覧画面



・恋愛とスキャンダル
スキルの部分で少し触れましたが、アイドルは恋愛をします。事務所の方針で恋愛禁止にすることは出来ますが、彼女たちも乙女なのでそんなことはお構いなく恋愛をします。
この恋愛制度がなかなか厄介であり面白いポイントです。
彼氏と別れてメンタルをやられたり、恋愛事情を雑誌にすっぱ抜かれて炎上したり、などなど起こるイベントは様々です。こういったイベントに大きく絡むのが事務所の方針で決めるSNS活動の制限と恋愛を容認するかどうかという項目です。
だいたいアイドルたちはSNSでやらかします。かと言って全部制限すれば解決するという訳でもないので、ゲームをやっている以上プレイヤーは炎上したアイドルのケツ拭きを強いられます。
アイドルがやらかすたびに事務所の評判が悪くなるのです。それをわかりやすく数値化したものとして「スキャンダルポイント」というのがあります。このポイントがたまりすぎるとオーディションにアイドルが募集してこなくなります。

スキャンダルが起きた際のイベント画面

・アイドル同士の人間関係
アイドルの人数が増えてくると「派閥」や「いじめ」が発生します。この子とこの子は仲がいいとか、この子は〇〇派閥に属していてこの子とは仲が悪いとか、この子とこの子が付き合ってるとかです。これらは必然的に発生するもので、いじめなんかは放っておくと被害者のアイドルのメンタルがやられて仕事ができなくなります。なので、普段から様々なアイドルと会話や友好関係についてコミュニケーションをとって関係性を把握しておく必要があります。

アイドル同士の人間関係を確認できる画面

まとめ

長々と語ってきましたが結局は「百聞は一見に如かず」です。もし気になったらやってみてください。下記のリンクからストアページに飛べます。筆者はsteam版でやっていますが、switch版やプレステ版もあるみたいです。価格も2000円程度なのでぜひ。なんだか結局ゲームの宣伝みたいになっちゃいましたがハマる人はハマるゲームです。プレイ動画なんかを参考にしてみるといいかと思います。


今回はアイドルマネージャーというゲームについてお話させていただきました。次回はブラッドボーンのおしゃれテキストの紹介なんかをやってみようかと思いますのでそちらもぜひ。ではまた。





PS.アイドルマネージャー、ストーリー終盤で聞ける音楽が意外と良です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?