国士舘大学アニメ特撮研究部

国士舘大学アニメーション特撮研究部のアカウントです。 様々な部員が色々な記事を書きます…

国士舘大学アニメ特撮研究部

国士舘大学アニメーション特撮研究部のアカウントです。 様々な部員が色々な記事を書きます。不定期更新です。 ご連絡はTwitterまでお願いします。(https://twitter.com/animetokusatubu?s=20&t=vFjM2tYxpsC2r7ybC9OUKA)

最近の記事

  • 固定された記事

新入生向け活動紹介【国士舘アニ研ブログ】

こんにちは。国士舘アニ研です。 そろそろ年度末ということで、新年度に向けて活動紹介です。 何をしてるコミュニティ? アニメに限らず、いわゆる「オタクコンテンツ」を趣味にしている人達の集まりです。ライトな人からヘビーな人まで。弊学はオタクコンテンツのコミュニティがほとんど無いので、結果的に広く集まってるのだと思います。 活動についてですが、実はこれといって軸となるような活動は無く、基本的にその時その時でやりたいことをやっています。例えば、好きな作品・コンテンツを布教したり、

    • ニコニコ動画のネットミーム

      はじめにこんにちは、新入りのやつはしです。 アニメや漫画、小説のことで他の筆者の方々よりも優れた記事は書けないのでなんかいい題材ないかなーと考えていたら思いついたので書きます。 ニコニコを見ていた時間は無駄じゃなかったんやな。 ネットミームとはまず大前提としてネットミームの定義とはなんだろうか。 人によって解釈が分かれることだが、私は『界隈内外問わず広まった文章・画像・認識等』と考えているので、これをこの記事での定義とする。 理由としては界隈内でしか伝わらないネタをネット

      • カードゲームから考える「魔女」と「魔法使い」の違いについて【国士舘大学アニ研ブログ】

        (本項はカードゲームについて扱いますが、ルールなどの話までは踏み込まないので、カードゲームに触れていない方でも読める記事になっていると思います。よろしくお願いします。注釈だけは具体例としてカードゲームプレイヤー向けの文章になっています。) こんにちは。鯖主です。 先日投稿された「『魔女』のイメージと描かれ方」という記事に感化されたので、魔女について別の角度から考えてみます。 さて、この「『魔女』のイメージと描かれ方」は、時代や国によって魔女の描かれ方が変わっているねーとい

        • 「魔女」のイメージと描かれ方【国士舘アニ研ブログ】

          こんにちは、あねもねです。 今回は久しぶりにアニ研っぽいことを書いていきます。 タイトルの通り、「魔女」のイメージと描かれ方の違いについて考えてみました。 ヘーヘッヘ ネレバ ネルホド イロガカワッテ(テーテッテレー) 魔女とは  魔女は読んで字のごとく、魔法を扱う女性を指す言葉です。ピクシブ百科事典で述べられている通り、キリスト教では悪しきものとして捉えられることも多く、かつての「魔女狩り」はこれに端を発しています。  しかし、一つ「魔女」といっても、この世の中

        • 固定された記事

        新入生向け活動紹介【国士舘アニ研ブログ】

        マガジン

        • ゲーム紹介
          18本
        • カードゲーム関連
          8本
        • 部誌掲載記事一覧
          8本
        • 音楽紹介
          7本

        記事

          異世界について【国士舘アニ研ブログ】

          初めまして! 今年から国士舘大学に入学したひかわたです。 これからぼちぼちnoteを上げていこう と思うのでよろしくお願いします。 さて、処女作となるこの記事では「異世界」を取り上げていこうと思います。異世界転生好きの人や、アニメ好きの人に刺さってくれたらうれしいです。 Q1:そもそも異世界とは何なのか? そもそも異世界とは何なんでしょう? 無敵の主人公がいる世界?魔法が使えたら異世界? 読み手によっていろいろな解釈ができるのが言語の特徴ですが、一般的な意味を上げるなら

          異世界について【国士舘アニ研ブログ】

          100回目の記事なので振り返り【国士舘アニ研ブログ】

          noteを始めてから1年とちょっとが経ちましたが、もう100回目らしいです。いつもありがとうございます。 100回ついでに、今まで投稿してきた記事を振り返ってみます。 まずは投稿し始めた頃の記事を見てみましょう。 エロゲに始まり、謎すぎるゲームからディズニーシーまで。アニ研とは一体……? これらはお試しで月1投稿くらいだった時の記事です。「とりあえず自由に好き勝手しよう」という方向で始めたので、こうなってます。今でも変わらずですがね。 ちなみに、2つ目に挙げた記事のタイト

          100回目の記事なので振り返り【国士舘アニ研ブログ】

          部員を増やすために去年よりは頑張った話【国士舘アニ研ブログ】

          こんにちは。鯖主です。 実は活動してる部員が少なすぎて(幽霊部員が多すぎて)廃部まっしぐらなので、今年はXを積極的に動かして、結果まあまあな人数の方に見学へ来ていただいたので、活動記録を残す様な意味合いも含めて記事にします。 本項では ・タグの利用 ・マシュマロの設置 ・discordサーバーへの早期参加 の3つに絞って進めていきます。 まずは定番の「#春から○○(大学名)」。 タグ検索を汚すレベルで使いすぎなければデメリットが無く、その割に効果が大きいので基本使い得でした

          部員を増やすために去年よりは頑張った話【国士舘アニ研ブログ】

          【部内対談】物語の結末について【国士舘アニ研ブログ】

          こんにちは。国士舘アニ研です。 noteのネタが無いので、今回はdiscordサーバーからの切り抜きになります。 参加者 鯖主・ノベルゲームのオタク。 とり天・特撮とかのオタク。 PenD・主にゲームのオタク。守備範囲が広め。 あねもね・兼部勢。 とり天 急な思いつきなんだけどハピエンバドエンメリバなどについての駄弁り対談がしたい。 PenD バッドエンド系のアニメ最近見てねぇな。メリバってなんすか。 (説明) PenD あぁ~(理解)。メリクリみたいなノリでいって

          【部内対談】物語の結末について【国士舘アニ研ブログ】

          オタクは大学生になったらノベルゲームをやろう!【国士舘アニ研ブログ】

          こんにちは。鯖主です。 春なので新大学生向け記事を書いてみます。新しいことをやってみたい、という方は是非。 そもそも「ノベルゲーム」って何?端的に言えばアニメとか漫画とかの仲間です。 ほとんどの方はアニメや漫画や小説やゲームに触れたことがあると思います。その中でも特定の作品が好きだという方は結構いるのではないでしょうか。その作品を好きな理由として物語(シナリオ・ストーリー)が挙がるという人にこそオススメなのがノベルゲームです。 このようなコンテンツの作品の多くは物語を含んで

          オタクは大学生になったらノベルゲームをやろう!【国士舘アニ研ブログ】

          感想は結構すごいコミュニケーションツール【国士舘アニ研ブログ】

          noteで感想というと、映画とかアニメとかドラマとか小説とか、そういった物語の感想が大半だと思います。 とはいえ、感想の対象は他にもたくさんあるでしょう。何か食べて感想を口にしたり、ふと目に入ってきた何かしらに対して感想を呟いたり。 本項では、こういった日常的な感想まで含めて話を進めていきます。 結論から書くと、感想はどんな人でも自然に自分の価値観、ないしは思想を表に出せるからこそ「結構すごいコミュニケーションツール」なのでは、という話になります。 この場合、単に「面白かっ

          感想は結構すごいコミュニケーションツール【国士舘アニ研ブログ】

          初心者向け種族デッキのススメージャイアント編

          前回の種族デッキ記事からもう2ヶ月経ちますね…。サボりすぎを自覚してきた頃合いのとり天です。残り二つのアビスとマジックは早めに出します…。まぁ一応あねもねがスノフェで出してるのでちょっとカバーできてる…はず。 前置きが長くなりましたが今回はジャイアント編。過去使っていたジャイアントデッキの幻影に惑わされながら作った今回のレシピですが、大筋の動きは単純明快ながらもそこまでの細かな選択肢がある序中終を戦い抜けるレシピとなっています。 ジャイアントとはジャイアントは元々緑(自然

          初心者向け種族デッキのススメージャイアント編

          『ブルアカ』の<先生>に見る物語の余白の役割についての別解【国士舘アニ研ブログ】

          以前、部内で物語作品の余白について喋ったことがあるのですが、そこでは余白を「意図的に文脈で読ませようとしている部分(いわゆる「行間で読む」部分)」や「読み手の受け取り方次第となっている部分」や「単に語られなかった部分(語る必要が無いと判断された部分)」として扱っていました。実際、「物語の余白」と言うとこのようなものであると認識する方が多いのではないでしょうか。 また、この部内対談では「広い層がアニメに触れるようになったことから、最近のアニメの消費者は作品に対してかなりの説明を

          『ブルアカ』の<先生>に見る物語の余白の役割についての別解【国士舘アニ研ブログ】

          【今日の1曲】#7 ドーナドーナのうた【飛びポ】

          こんにちは。鯖主です。 最近は新年度に向けて活動紹介ツイートを積極的にしていて、このツイートもそのひとつです。画像はdiscordサーバーにある「Nowplaying」という曲を投げるだけのチャンネル、のスクショ。 このスクショの下に写っている「ドーナドーナのうた」が今回紹介する曲です。noteの埋め込みだと完全に隠れてしまいますね……。 ついでに「飛びポ」についても紹介できたらと思います。 どんな曲?こんな曲 (ムービーが中々良いのでOPバージョンも見てほしい……)

          【今日の1曲】#7 ドーナドーナのうた【飛びポ】

          無垢からの脱却に残る希望【国士舘アニ研ブログ】

          (この文章はコミックマーケット103にて頒布した部誌である「Cultures Vol.2」にて掲載したものになります。) 無垢からの脱却に残る希望 執筆者:とり天 無垢という属性を持つ者が何かを経て歪んでしまう、そうした描写を持つ作品は数多くあります。しかし「歪む」とされるように無垢からの脱却は悪意に転じることを示しているのでしょうか。この疑問に答えるために無垢とは何かを定義していきましょう。 無垢とは冒頭の引用の通り「汚れのない純真」な様子を指します。しかしこれは一般的

          無垢からの脱却に残る希望【国士舘アニ研ブログ】

          あらゆる媒体の天才フレーズまとめ【国士舘アニ研ブログ】

          こんにちは。国士舘大学アニ研です。 各部員がありとあらゆる媒体から秀逸なフレーズ(主観)を引用して、それについて語る記事です。では早速。 「夏はそこにあって、少女はそこにいる。でも僕はどこにもいない。」 (『COMIC LO』2014年10月号(vol.127)より) 茜新社から刊行されている成人向け月刊漫画雑誌『COMIC LO』から表紙のキャッチコピーのフレーズです。 『COMIC LO』のキャッチコピーは一部で密かに好評なのですが、その中でも個人的に好きなこのフレ

          あらゆる媒体の天才フレーズまとめ【国士舘アニ研ブログ】

          【デュエマ】爆アド大量ドロー!ソリティアのお供に《ジャスト・ラビリス》【国士舘アニ研ブログ】

          こんにちは。鯖主です。 最近、弊部のnoteではデュエマ記事が多く、私はそれに感化されてしまったので、個人的に好きなカードのひとつである《ジャスト・ラビリンス》を紹介してみます。 どんなカード?自分のクリーチャーがタップしている、あるいは自分のクリーチャーをタップをする必要はありますが、2コストで自分の場のクリーチャーの数までドローすることができます。役割としては見ての通り、横並びするデッキにおけるドローソースです。 強いところコストが2コストとかなり軽いため、上手く使え

          【デュエマ】爆アド大量ドロー!ソリティアのお供に《ジャスト・ラビリス》【国士舘アニ研ブログ】