こんにちは。国士舘アニ研です。 そろそろ年度末ということで、新年度に向けて活動紹介です。 何をしてるコミュニティ? アニメに限らず、いわゆる「オタクコンテンツ」を趣味にしている人達の集まりです。ライトな人からヘビーな人まで。弊学はオタクコンテンツのコミュニティがほとんど無いので、結果的に広く集まってるのだと思います。 活動についてですが、実はこれといって軸となるような活動は無く、基本的にその時その時でやりたいことをやっています。例えば、好きな作品・コンテンツを布教したり、
漫画紹介をナンバリングしながらやっていたことを思い出したので久しぶりの漫画紹介記事です。【アニ研漫画紹介】最後の更新がなんと去年の5月末……。 本稿は一部抽象的なネタバレを含みますのでご留意ください。具体的なネタバレはないと思います。 さて、日常系という物語のジャンルがあります。文字通り「日常」を軸に物語が進むジャンルで、広義的に捉えるなら『サザエさん』や『ドラえもん』などが有名でしょう。 このような日常系に分類される作品の中には、キャラクターの死や卒業などの日常が終わるイ
「あなたのサークルは月曜日 東地区"イ"ブロック-32a(東3ホール)に配置されています。」 ということで、冬コミ当選しました!島の端です。 文フリでどれくらい売れるか分からないので、何を持っていくかについてはまた後日。
今週末開催される弊学の学園祭である楓門祭に、我々アニ研も参加するのでアニ研のブースの宣伝記事です。色々やる予定ですが、その中でも4つを紹介します。 ・部誌販売 まずは、前々から告知していた部誌販売について。 既刊・新刊、共に100円で販売します。 新刊の内容については下記記事をご覧下さい。 部誌はブース内(教室内)に入らなくても買えるようになっていますので、気軽に立ち寄っていただけると嬉しいです。 ・ガンプラ制作体験 今年度からガンプラ制作体験イベントが新設されまし
最近「正直レビュー」なる言葉をよく目にするので、ちょっと調べてみると言葉通り、忖度なしの正直なレビューのことを指す言葉だそうで、主に飲食系のレビューで用いられるそうです。一昔前の辛口芸と似たようなものを感じます。恐らく、配慮に疲れた現代人にとって、こういった正直で回りくどくないレビューというのは聞いていて気分が良いのでしょう。 そして、正直レビューは飲食系以外とも相性が良いらしく、現在さまざまなジャンルで用いられている気がするのですが、この正直レビューの波が物語作品のレビュー
先日、部誌が到着しました! まずは11/2(土)と11/3(日)に開催される弊学の学祭にて頒布しますので、時間のある方はぜひお越しください。近場に豪徳寺とかあります。
カバー画像:「【Lyric Video】結束バンド「星座になれたら」/ TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第12話劇中曲」より こんにちは。鯖主です。 この間まで部誌を書いていたのですが、枠がないことによって溢れたコラムが出てきたのでnoteに供養します。内容自体は前に投稿した記事の二番煎じだけど許して……。 アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の挿入歌である「星座になれたら」という曲のワンフレーズに「君と集まって星座になれたら 星降る夜 一瞬の願い事」という歌詞があります。こ
どもども、あねもねです。 しばらく漫画紹介をサボっていますので、代わりとして小説紹介をさせていただきます。 「読書を初めてみるかぁ」と考えている方は、ひとつ参考にしてみてください。 決してマイナーな作品を紹介出来るわけではありません、なんなら有名どころばかりです。 まぁこれから本を読もうという人にもその方が取っ付きやすいでしょうしね。 今回はとくに有名どころの作品から4冊紹介します。 1.『こころ』夏目漱石 こちらはもう、日本人として読んでおいた方がいいまであります。高校
こんにちは。国士舘大学アニ研です。久しぶりの投稿ですね。 例年通り、部誌制作の時期はnoteの更新が少なくなっていたのですが、ようやく脱稿したので今回の部誌を紹介します。 合計9万文字強のボリュームになりました。 今年の新入部員は特撮畑の人が多かったので、それが目に見えて反映されていますね。特撮作品を扱った記事が増えたことによって闇鍋感が増してるような気もします。実際、目次の通りの闇鍋同人誌となっていますが、一応テーマとして「幸福論」を設定していたので、ある程度は内容にまと
どもども、あねもねです。 最近はオタクというものが以前(少なくとも10年ほど前)よりも一般受けしている傾向にあると、私は思っています。男女関係なく推しや熱中する趣味を抱えている人が増え、それが普通になっている気がします。 そこで今回は、いわゆる「オタク」がどのようにして大衆化していったのかを少し考えてみます。 サムネイル:あねもね作(画像の引用はページ最後に記載) Ⅰ.コンテンツの進歩と非オタクの流入 現代社会ではテレビとは異なりYouTubeやTwitch、ニコニコ
カバー画像:TVアニメ「負けヒロインが多すぎる!」メインPV より (アニメ『負けヒロインが多すぎる!』4話までの内容を含みます。また、本稿は未視聴の方でも読める内容になっていると思います。) 現在放送中のアニメ『負けヒロインが多すぎる!』について、よく目にする感想、もとい作品の認識として、「批評的な作品」であるという認識が挙げられると思います。本作のタイトルに含まれる「負けヒロイン」というワードからしても、一般的なラブコメや青春モノの作品に向けられる読み手側の視点と同様
「文学フリマ東京39」当選しました! 何卒、よろしくお願いします。 今のところは既刊と新刊を、それぞれ1種類ずつ頒布する予定です。予算に余裕があれば完売した既刊も再販します。
カバー画像:TVアニメ「がっこうぐらし!」OP映像 こんにちは。鯖主です。 弊学の学祭は例年11月の頭に行われ、我々もアニ研として出店するのですが、その準備のひとつとして店内BGMを集めることがあります。こうした店内BGMには向いてる曲/向いてない曲、があるので選曲はそれなりに悩んでしまいますね。 この「店内BGMに向いている曲」がどういった曲なのか考えてみると、まず「楽しい曲」が挙げられると思いますが、じゃあ「楽しい曲」って具体的に何?と問われたら私は回答に困るような気が
どもども、あねもねです。 最近のわたしは、通学やアルバイトでの電車移動中に本を読むように心がけています。 そんな時に読んだ本からひとつ美しい話題を皆様にもご紹介しようと思います。 Ⅰ.ヒエログリフと象形文字 みなさんはヒエログリフを見たことがあるでしょうか? おそらくどこかで見かけたことがあるでしょう。 𓀀 とか、𓄿 とか、𓆣 とか、こんな感じの文字です。 これらは、古代エジプトで使われていた言語です。 ここで、ナポレオンのエジプト遠征が思い浮かんだ方はお見事です。 高校
みなさんこんにちは。今VRChatが激アツなので記事を書かせていただきます。この記事ではこれから始める方や初心者の方のためにVRChatの導入と基本的なことを解説していきます。 好評ならUnityとかVCCの解説もしようかなと考えてます。 VRChatを遊ぶための準備まずゲームを遊ぶための機材ですが、大きく分けて3パターン存在します。 デスクトップ VR(Meta quest 等) PC+VR デスクトップ VRChatは名前にVRとあるので、VRでしか遊べないと
Xでも投稿しましたがコミケ&文フリ申し込みました! 当選した場合は何卒よろしくお願いします