見出し画像

[9月]好きな曲を流れやすくしよう!@AniGale郡山

8月の記事は↓です。

初心者向けの記事はこちら。↓



今月もちょっとしたアニクラ初心者に向けた情報と福島県内のアニクラ情報を発信していきます。

9月のTopics:好きな曲を流してもらうには?


9月の記事ですが「好きな曲を流してもらう!」とか「自分の好きな曲を流れやすくする!」みたいな話をしたいと思います。

やっぱりアニクラとかクラブで嬉しい瞬間って自分の好きな曲がかかった瞬間だと思うんですよね。

そこで、リクエストしたり好きな曲を流れやすくする工夫についてお話します!

※イベントやDJさんによっては選曲を前々から固めてる人や流れ的に曲を使えないとか音源持ってないこともあるので、「これをやったけど好きな曲流れなかった!」は責任を問いません。あくまで参考程度に。

1.ハッシュタグをつけてTwitterでリクエストしてみる

これが一番よく取られてる手法だと思います。

このあたり聴きたい!で音楽サブスクとかのスクショとか曲名とかつぶやくと選曲迷ってるDJや当日選曲するDJは参考にすることもあります。

曲数や曲のマニアック度や音源持ってる持ってないの都合もあるので必ず拾われてるわけではありませんが、ある程度の有名曲やアニメのOPED等のタイアップあるものであればイベントにもよりますがまあ3割~8割くらいは拾われるかなと思います。特に常連さん以上にはじめて来るお客さんの欲しい選曲っていうのはDJさんからしても気になるところなので、ぜひぜひ好きな曲について語ってみましょう。

イベントによりますが、ハッシュタグをつけてのSNS等でのリクエスト(〇〇聴きたい)は一般的には歓迎されることが多いです。DJ側としても選曲の参考になることも多いので助かります。


こんな感じでつぶやくとDJが選曲の参考にすることもあります

2.Twitterで好きなコンテンツについて語ってみる&参加表明

参加表明の大きなメリットのひとつがここです。

DJ側としても参加表明している人で常連じゃないっぽい人は何が好きそうかTwitterを見ることがあります。

「〇〇さんのライブに参戦した!」「〇〇の新曲最高!」「〇〇ってアニメが面白い!」とかのツイートを見るとそれを選曲の参考にすることもあります。プロフィールに「〇〇さんのファン」とか「〇〇のアニメが好き」とか書くのも有効です。

Let's 参加表明!!(唐突な宣伝)↓↓


3.Tシャツやグッズを持ち込んでみる

ほとんどのアニクラではTシャツグッズの持ち込みを歓迎しています。好きなコンテンツが伝わりやすくなるほか同じコンテンツのファン同士でも仲良く慣れるのでおすすめの手段です。

DJの中には現地で客層に合わせて選曲する人もいるので、そういったときにもこの人はこれのファンなんだ!という情報はとても参考になります。

もちろんSNS等で〇〇のTシャツ着てるのわたしです!みたいに事前に言うのも当日挨拶しやすくなると思うので有効です。


4.現地でDJさんに好きなコンテンツについて語ってみる

現地でDJさんと好きなコンテンツやアニメについてお話してみるのももちろん有効です!ライブで〇〇って曲がかかって高まった!アニメの何話よかった!みたいなエピソードとかももちろん選曲の参考になりますし、DJイベントのお客さんにはDJやってる人も多いので、自分の好きなコンテンツを伝えておくとそのイベントに限らず他のイベントなんかでも選曲の参考にしてくれるかも・・・?

5.好きな曲が流れたら前に行ってみる

好きな曲がかかったら勇気を出して前に行ってみましょう!大きい音で大好きな曲が聴けるのはもちろん、この曲が好き!というメッセージになります。

その場で選曲してくれるDJの場合そのコンテンツの曲を連続でかけてくれたり、他のDJさんがそれに気づいてくれてそのコンテンツやアニメ、もしくは同系統・同世代のほかの曲をかけてくれることもあります。

また、自分が好きな曲と同じタイミングで前に出てきた人がいたらその人とお話してみるのも楽しいですよ!

番外編:リクエストカード/ボードがあるところも

AniGale!!はそうではありませんが、リクエストボードリクエストカードが存在するところもあります。そういったイベントに行くと積極的にリクエスト回収を行ってくれることもあるので、この曲が良い音響でみんないるところで聴きたい!と思ったらぜひそういうイベントを探してみてください。

例として川崎の月あかり夢てらすさんの通常営業時のリクエスト制度や、水戸のイベントのヲタク育成機関などにこういったリクエストシステムがあります。また、スタジオで行われているスタジオアニクラなんかでもホワイトボードが置いてある環境が多いのでリクエスト的にホワイトボード使えたりすることがたまにあります。

↓月あかり夢てらすさんのHPの通常営業時のシステム

↓リクエスト歓迎のアニクラの例 ヲタク育成機関@水戸(2023年4月のもの)

番外編②:DJになる

好きな曲だけかけられるわけではありませんが、自分が好きな曲がかけられる!というのは多くの人にとってDJになる十分なモチベーションです。

DJはじめる方法とかについては当noteで後日また書くのとネットにもたくさん記事ありますので、好きな曲が多くてそれを聴く楽しさをみんなと共有したい!って人はぜひDJをやる側になることも検討してみるのも手かもしれません。


ということでやや脱線もありましたが9月の記事は好きな曲をかかりやすくするためには?でした!お客さんとして行ったときもぜひSNSを活用したりDJと語ったりして好きなコンテンツやアニメ・楽曲などを伝えていきましょう!

福島のイベントのお知らせ!

今月9月ですが当イベントAniGale!!の2回目があります!
前回楽しかった!という方も今回初めてという方も全員楽しめるイベントにしていきたいと思いますのでお時間ある方やアニメ好きの福島県近くの方はぜひご参加いただけると幸いです。


詳細はTwiplaより。前回同様アニソンがある程度の割合でかかったり、他のコンテンツ(ボカロ・VTuber・二次元アイドル等)も少しつまめたり、名札あったりと初心者にもおすすめのイベントになっています。今回もお昼開催で当日飛び入りの参加も可能なので興味のある方はぜひ!

↓復習ですが参加表明すると好きな曲が流れる可能性が少しあがりますので参加表明推奨です


福島県で9月~10月に予定されているイベントで筆者が把握しているものは以下のとおりです。

9/17(日)[郡山]Doujin Music Mix α vol.6@DOOZ郡山(同人音楽中心DJイベント)


9/24(日)[郡山]AniGale!!郡山 @DOOZ郡山(アニソン中心DJイベント上記を参照)

10/8(日)[田村]ウルトラオレンジ×JAC-IN×ノリ打ち野外@アニマルフォレストうつしの森

10/15(日)[郡山]HAIKAI福島 3周年SP@DOOZ郡山(インターネットミュージック・オタク向けクラブミュージック中心DJイベント)

10/22(日)[郡山]Virtual Holiday! vol.2@DOOZ郡山(VTuber/VSinger中心DJイベント)


11/3(金祝)[郡山]VOCALOID EXPLOSION vol.34@郡山DOOZ(ボカロ中心DJイベント)


コンセプトイベントも含め福島県にもいろいろイベントが増えてきました。9月もよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?