今、こんな漫画を読んでいる

と言っても「俺が隠れた名作を発見してやったのでお前らも読めよ~」とかそういう記事を書くつもりはなく、むしろ「今それ!?」というベタな漫画を臆面もなく紹介していきたいな、と。


正反対な君と僕(阿賀沢紅茶)

今一番好き。
ラブコメといえば「付き合うの?付き合わないの?付き合うの?付き合うんかい!」がド定番だけど、この漫画は1話目でくっついてその後の2人を見守るっていう漫画。
登場主要人物、全員好き。
セリフ回し、キャラの描き方・崩し方、全部かわいいし面白い。
これは手放しでおすすめできる。
今気になるのはタイラズマ。
みんな、読んでるよね!
阿賀沢先生の過去作品、「氷の城壁」もおすすめ。
現在フルカラーで順次単行本化中です。

ラーメン赤猫(アンギャマン)

猫がやってるラーメン屋のお話。
それ以上でもそれ以下でもないw
インディーズ連載から本連載を勝ち取ったジャンプラ作品第一号かな?
マジで癒し。

姫様"拷問"の時間です(春原ロビンソン/ひらけい)

ジャンプラからもう一本。
ほら、アニメ化もするし。
単なる飯テロ漫画。
そしてまじでうまそう。

僕の心のヤバイやつ(桜井のりお)

この作者、女性なのに何故中学男子陰キャの気持ちがここまでわかってるんだw
山田はかわいい。
京太郎は本当はいい奴。
周りもいい奴。
今ちょっと修羅場w

スキップとローファー(高松美咲)

昔バズった時に読んではまった。
こっちはなんつーか心が苦しくなる時がある。
でもね、いいのよ。
みんな躓いて、それでも立って歩かなきゃいけないの。
小さな失敗を糧に少しずつ成長していく登場人物が愛おしい。

昭和天皇物語(能條純一)

急に!?
あ、でも昭和史好きです。
原作の半藤先生の著作も面白いです。

ここから下はX(旧Twitter)で拾ってハマったもの。

ちいかわ(ナガノ)

ちいかわって元々「ちいさくなってこんな風に暮らしたい」だったんだぜ。
絶対いやだわこんな世界、ってくらいシビアな世界観w
「かわいい~」とか言ってグッズに群がってるそこのアナタ!
今やってる「セイレーン編」を見てもそんなことが言えるのかな!?
あとちいかわグッズのせいですみっコぐらしグッズが減って悲しい
単行本で追っかけるよりXでリアルタイムに追っかける方が楽しいよ。

おっちょこドジおねえさん(倉地千尋)

絶望的にドジなおねえさんなほさんと高校生なおきくんのラブコメ?
これは作者が天才すぎる。
お姉さんがドジすぎるなんてベタな話なんだけどそのドジがドジ?というレベルではなく突き抜けてて面白い。
ベタはここまで突き抜けないと!
「なほさん!トング使ってください!」
「え?ラ~ララ~」
「それはソングです!」
という文字にすると全然面白くないやり取りもこの作者にかかればあら不思議w
11月8日に発売を予定されている3巻では傑作エピソードが載っているので是非読むのだ!

これからだんだん幸せになっていく怖い女上司(矢野 トシノリ)

祝!商業化!ということで。
「怖い女上司」とありますがご多分に漏れずかわいいです。
あと少しエッチw

おでかけ子ザメ(ペンギンボックス)

子ザメちゃんが可愛い。
ただひたすら癒される、優しい世界。
YouTubeでアニメも見られるよ!

気になってる人が男じゃなかった(新井すみこ)

こういうのが突然出てくるからXって侮れない。
音楽と勘違いから始まる新しい百合。

えむふじんがあらわれた(えむふじん)

えむふじんがあらわれた、というよりえむふじんのお子さんがあらわれたみたいな日常コミックエッセイ。
毎日楽しそうw

だいたいこんなところかなー。
他にもたくさんあるけれど、今更新含めて楽しみなのはこの辺です。
ほら、おもしろそうだけどベタだから読んでなかったなだよーって人。
これキッカケですよw
是非読んでみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?