見出し画像

ERA/ALICE検査

いやはや毎日育児だなんだでブログ書く余裕がなかなか。。息子はもう8ヶ月でご飯も食べてるというのに!
なんとか記録書ききりたい。

1回目の移植が着床せずで、
また転院したほうがいいのかとグルグルになりいろんな病院を調べたり問い合わせしたり。
本当できることはなんでもって感覚だったな、今思うと。。
結局今までの病院で、残りの卵の移植を待って通常より早めて行うことにした、Th1/Th2検査と、ERA/ALICE検査。

結論から先に書くと、どちらも微妙にネガティブな結果で、それが原因で今までうまくいかなかったのかどうかは不確実だけど、
早くにやって本当によかったと思ってる。
(2〜3回移植してダメだったときに検査が推奨されているみたいだけど、病院によっては最初の移植前に検査するきまりにしてるところもあったので、
早く知れるならそれにこしたことはないと思う。
とはいえ、お金かかるが...
とはいえ、、そのお金を躊躇して、結果治療が長引いたり結局検査する羽目になったらもっとかかっちゃうし、、ホント、決断が難しいですがあまり病院のいいなりにならず自分で方針決めることが色々な意味でよいのかなと)

Th1/Th2検査は、詳しいことはググって頂きたいが、
免疫のバランスの検査で、このバランスが崩れていると、自分の体が受精卵を「異物」ととらえて攻撃してしまうんだそう。
こちらは簡単な血液検査だった。
私は少しバランスが崩れていたので、タクロリムスという薬を1日1錠(あれ、毎食後だったかな?今となっては思い出せず)一定期間飲むことになったがこれがまた1錠1000円して高い、、、

ERA/ALICE検査は、こちらも詳しくは検索して頂きたいが、
子宮内膜が受精卵を受け入れる準備が整った状態のわずかな時間「着床の窓」にずれがないか調べる検査。
この検査は、完全に胚移植と同じ準備をして、移植の代わりに内膜を採取するという検査なので、、
移植一回分のお金と時間がかかります、、。

ズレがでる人は全体の1/3とのこと。
正常だったらお金と時間もったいない、、と思いつつ、正常だとわかるだけでも気持ちの整理がつくしとやってみた。

結果は...12時間のズレ!
今までやってきてうまくいかなかったのはこれだったのか...?

ズレがわかったので修正するわけだが、
移植の時間をずらすわけではない。
移植5日前から始まるホルモン剤をスタートさせる時間をずらすのだ。
このスタート時間というのが、かなり重要らしく。初回は指定された時間にかならず使用してと強めに言われる。
ズレがわかった私のスタート時間は...午前2時!!
目覚ましかけて頑張りました。。(その後はざっくりで大丈夫だけど)
まあ子供産まれたら夜中起きまくるわけだから今思うとなんてことなかったなと思いつつ、なかなかなミッション感です。

そんなこんなで、ここで時間を大幅に使い、
さあ、次の移植!と思いきや
病院の正月休みとあたって移植のタイミング合わず、さらに延びる...
そんなこんなしてるうちに歳も43になり、(妊娠率がガクッとさがり助成がでなくなるということもあり)アウトな感覚も抱きつつ...
正月休みとGW、気をつけましょう...

年があけて2022年2月の移植に向けて、動きだすが、
コロナ禍での移植、本当にナーバスになる状況に...

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?