第51記事目何故僕がポイント活動を止めた理由

こんにちは✨

アングラカツです♪

アメブロがバグっているので、今回はnoteにて。

2月から始めたポイント活動。

最初はマクロミルというアンケートサイトに入会してせっせとひと月ひたすらアンケートに答えていて、ある日に1000ポイントを超えた辺りから段々とだれてきて、1089ポイント貯めた時点でユニセフに寄付して活動休止。

他にも3つのポイントサイトを細々とこなしていましたが、高還元率の案件はクレジットカード💳を作れない身分としては、チャレンジすら出来ない有り様。ミニゲームでコツコツと貯めるも、余りにも貯まり具合が鈍っていて4月に入り2つに絞りました。

そして5月を迎えて、格安スマホの機種変更でiPhoneからAndroidへ移り、ひとつのポイントサイトの引き継ぎが出来ない状況になり、今では楽天ポイントスクリーンのみとなりました。

今日現在、340ポイント。いくらなんでも増えるのが遅すぎる訳でして、既に心は投資信託に向かっています。Kindle書籍を読んだりして勉強中でございます。

あと、これはとても重要で、ポイント活動でスマホを酷使しすぎるとスマホの寿命が明らかに短くなります。パソコンも同様で、キーボード入力チャレンジがあるサイトを集中してやり過ぎると機械の調子がおかしくなりやすいです。

機種変更したスマホ📱を3年は使い続けたいと考えているので、このタイミングでのポイント活動の事実上の撤退は正解⭕かなと強く感じる次第です。

スマホのゲームにはほぼほぼ興味が無いので負荷が少ない分、短くとも2年は保つだろうかと。

話は変わりまして、僕が契約しているocnモバイルoneというDOCOMO系列の格安SIMの月々の支払い料金はMAX20GB使え、10分間話し放題プランで大体6500円前後でした。今月は6GB契約で話し放題を取っ払ったので約4000円。

6月からは1日110MB契約にしたので、約1300円。減らした理由は、ケーブルテレビ会社からレンタル中のポケットWi-Fiがあるため。速度自体は余り早くはないのですが、他のポケットWi-Fiと違い、電池を外してAC電源🔌ケーブルを挿してそのままつかえるため、電池の劣化の心配が全く無くてとてもグッド😉👍✨です!

契約月が無料で、2ヶ月目と3ヶ月目が1000円割引。4ヶ月目からは通常料金で約3300円。半年間使い続ければ違約金ゼロ。ここを引っ越しするまではギリギリまで使い倒す予定。笑

ゲームしない代わりに音楽動画をよく観るのでとても重宝しております。

特に今の様な緊急事態宣言下ではヘッドフォン🎧がお友達状態で、Spotify音楽アプリプレミアムでのダウンロード曲数は1200曲を超えました。

それ以外ではUSBが挿せて録音可能なラジカセの中には440曲あり、CDが約120枚。特に安室奈美恵と浜崎あゆみのベストアルバムがお気に入りで、今でもたまに聴いています。

テレビ📺も観ますが、特に昼間の情報番組の話題の七割がコロナウィルス関連で、洗脳されそうで怖いです❗

関西圏が今日解除され、明日にでも1都3県が解除となれば、恐らく近い将来に第2波がやって来るでしょうね。

僕個人としては、ひとまず5月31日までキチンと緊急事態宣言を維持しての6月1日再開の方がキリが良いかつ納得がゆきます。

東京23区で約1000万人いて、解除された途端にたがが外れた様な行動を起こす方々も多数いるのではないかと強く感じます!

昨日の昼間にダメ元でGUに行ったら営業していて、入店時に体温を計り、消毒液を付けての買い物。只今糖質制限ダイエット中で、ジーンズが緩くなり、ベルトが壊れたのと、替えのズボン👖の裾が解れているので、新しいズボン👖を合わせて買いました。

今月は予定外の支出が多くてピンチ😵💦状態のため、他にも欲しかったシャツ👕などは買わないで我慢。

スマホと公共料金は来月に回します。

ではでは本日はこの辺にて。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?