見出し画像

CHAPTER 3 [2/5] (VP2 アリーシャLV1単騎 全ダンジョン全ボス撃破)

3 鉱山とスコップとカナリア

この攻略のハイライトの一つ、「金を食らう虫の理」を返還します。
机上ではスマートに突破できる予定でしたが、ボスの取り巻きの攻略に苦労しました。その中でも数々の発見があり、まさに制限プレイの醍醐味を得られましたね。


3-9 トゥルゲン鉱山

さて、再びやって来ました。今度こそ封印石を入手します。そのための準備も抜かり無い筈です。
まず鉱山の鍵を守っているミラージュワスプを霊剣カールスナウトを装備して倒します。勿論背後から攻撃。相手の残りHPにもよりますが、分裂されたら素直にやり直した方が早いかもしれません。
倒したら、セーブせずに再戦。再戦時はレザードで遠距離から魔法攻撃するのが楽で良いでしょう。
そのまま進んでボス前でセーブ。業火の理は殻に、足枷の戒を台座にセット。
ボス: クイーンワスプと戦闘。

戦略
再戦含めて長期戦になります。きっとやり直しも多々あるでしょう。
こいつの強さは何と言ってもお供が居る事と、全画面攻撃のVary-Ωにあるでしょう。初見で戦闘した時に、ミラージュワスプがバンバン生まれてバンバン分裂して狭苦しい戦闘マップ上で袋叩きにされ、挙句の果てにVary-Ωでこちらのパーティ壊滅。そんな想い出が詰まったボスの筈です。
HPが減ったら使用してくるVary-Ωは全画面攻撃と言ってもクイーンワスプと標的(アリーシャ)を結ぶ直線上に障害物(壁とか柱)があれば、無傷で回避できる事は結構有名ですが、その強さの源はいつ発動するかが判らない所に有るのではないでしょうか。その為には戦闘マップ上で安全にVary-Ωを回避できる場所の確保は絶対です。そこへの移動途中に雑魚に横槍を入れられても、構うと肝心のVary-Ωが発動してしまいます。
戦闘の流れは「①雑魚のミラージュワスプと卵をを殲滅→②クイーンワスプを倒す」となります。クイーンワスプのHPを減らすとVary-Ωが怖いので、前半はクイーンワスプガン無視です。
【前半戦: ミラージュワスプ&卵殲滅作戦】
ミラージュワスプのウザさは、分裂してくる事。そして多段攻撃でガッツをすり抜けて、こちらのHP100をいとも簡単に削り取るところにあります。
卵は全部で7つ有り、無計画に戦っていたら分裂されまくりで下手すりゃ10体以上のミラージュワスプと戦闘しなければいけません。こんな事では前哨戦でプレイヤーの心が折れてしまいます。
だがしかし、ここで面白いことを発見。

①分裂先のHPは分裂元のHPを引き継ぐ。
②7個ある卵は戦闘マップ上のミラージュワスプが2体未満の時にしか羽化しない。
ミラージュワスプの多段攻撃の威力は本体HPの残量に比例する。

①は有名です。HP最大で分裂されては大損です。
②も結構知っている人はいるはず。ミラージュワスプを無視して卵を7つ先に破壊すれば、最初からフィールド上に居る2体のみとの戦闘で良いのです。
今回の発見は③です。多段攻撃で即死したり、生き残ったり不思議に思っていたら上記の条件に行き着きました。こういうドーデモ良い発見があるから制限プレイって楽しいですよね。いや、ほんと。
既知の情報(①と②)で戦略を練ると「ミラージュワスプ無視で卵破壊が最優先」が合理的な解ですが、実戦ではミラージュワスプの横槍が入り、最初の2個すら破壊できません。しかし③の情報が加わった事で横槍への対策も見えてきました。
前半戦まとめ
霊剣カールスナウト&MAG重視装備で初めから戦闘マップ上にいるミラージュワスプ2体のHPを9割ほど黙々と削ります。ここで殺してしまったら、新品が羽化するので、とどめは刺さずに削るだけに留めます。

この時、クイーンワスプの横槍が入らないようにスタート地点付近で戦います。また、ミラージュワスプ2体をまとめて相手にするのではなく、2体を少し離れた状態にして背後から斬るようにします。
APはある程度残しておき、生存重視で狭い場所の2体の攻撃範囲に触れないように回避とAP回復をします。分裂したら相手のHPの状況によりリセット。9割減った奴が分裂したらすぐ殲滅させる。生き残る事、ミラージュワスプ2体をキープする事が最優先。

2匹とも9割程削ったら、こちらが死ぬ事はまずありません。ミラージュワスプ&クイーンワスプガン無視で卵を破壊しましょう。
ミラージュワスプは移動が遅いので、先に奥の洞窟の5個の卵の破壊を試み、ミラージュワスプが近づいてきたらスタート地点の2個の卵の破壊を試む、また近づいてきたら奥の卵・・・と大きく往復しながら卵を破壊します。回復アイテムが多かったり、削り具合でミラージュワスプの攻撃が安いなら、回復&被弾(AP回復)で卵を集中して壊しても良いです。
卵を壊滅したら、ミラージュワスプ2体にとどめを刺します。超長かった前半戦終了。
【後半戦: クイーンワスプ撃破作戦】
さて、此処からが本番です。先述の様にVary-Ωは奥の洞窟でやり過ごせます。相手は円系攻撃を持っておらず、背後からの攻撃で安定ですが、やはり問題はHP減少に伴い使用してくるVary-Ωです。準備モーションがあるので前兆は明確なのですが、肝心の発動タイミングが判らないのが大問題
ボスにダメージを与えるために接近しなければいけないのですが、近場で発動されたら完全にアウト。洞窟でVary-Ωをやり過ごす⇒ダッシュで近づき背後から攻撃⇒ダッシュで逃げて洞窟でVary-Ωをやり過ごす。このループにもって行きたいのですが、APが足りません
しかもここで負けたらあの長い前哨戦をもう一度やらなければいけない事を考えると、確実な方法が必要となってきます。
ここでは先ほど稼いだフレアジェムを使います。
後半戦まとめ
背後からの直接攻撃はリスクがあるため、ミラージュワスプ殲滅後はフレアジェムのみで攻撃。
Vary-Ωモードに移行したら奥の洞窟でやり過ごし、一回ダッシュで洞窟で入り口付近へ行きフレアジェム。すぐに洞窟の奥で隠れてAP貯め(L3押しっぱなし)Vary-Ωをやり過ごす。このループでノーリスクで撃破です。卑怯臭い戦法ですが、前半戦の通過率を考えると確実な方法が必要です。

再戦時はレベルの高いキャラ単騎でミラージュワスプ無視でフレアジェム。レベルが高いとミラージュワスプの攻撃が怖くないのと、フレアジェムの威力がレベル比例のために、短期決戦となるからです。
ボスを倒せば、念願の"金を食らう虫の理"GET!!!!

いや~、長かった。やっとこれで再戦とおさらばです。スキルも覚えれるようになり、他の封印石も返還できるようになり、一気に楽しくなります。

しかしながら、この封印石を返還できなければいけません。
封印石を返還するためには魔晶石が必要。魔晶石を得るためには戦闘を終える条件が必要。経験値を得ずに戦闘を終えるためには"金を食らう虫の理"が必要。つまり、このダンジョンでしか魔晶石稼ぎが行えないという現実が待ち構えています。
そして、このダンジョンに出てくる敵の種類、たったの4種という狂気!
HPがクソ高い奴、殻に覆われて攻撃の通らないクソ生物、分裂するクソ馬鹿、回復アイテム使うクソ小竜。よりによってダイレクトアサルト(以下DA)以前に、普通に倒すのも困難な奴らばかり。
しかし、方法は在りました。蜘蛛の糸のような道筋が残されていたのです。その為に稼ぎ行為をしてこのクソ鉱山に乗り込んだのです。
惜しみも無く、スキルを習得し、惜しみも無く、クリティカル破壊を行い、惜しみも無く、DAをし続けます。
4種のうち、とりあえず倒せそうな敵はミラージュワスプです。
霊剣カールスナウト、ポイズンシード、怨念の炎をリンクさせ、プラントスレイヤーが習得できます。これでミラージュワスプを封印石所持で2戦こなせば、プラントスレイヤーを習得できます。
早速プラントスレイヤーをセットし、鋭い矛先を4個装備。セーブポイント前画面の虫シンボルで高確率でエンカウントできる敵: クレイマンをクリティカル破壊でDAし続けます。(勿論、封印石所持)
1回のDAで魔晶石が30個貰えるので約40戦こなし、魔晶石1200個を収集したら、出入り口付近の泉で"金を食らう虫の理"を返還!

これ以降の戦闘では必ず"金を食らう虫の理"を所持。

いや、しかし、よく思いついたよ。この方法。AAAスタッフも絶対びっくりしてるって。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?