見出し画像

蠍座の新月

今日は新月です。チャートを見ながら、自分なりにああだこうだと見ていました。今回の新月は日食もありますし、なんだか面白そうだと思ったので、ちょっと調べてみました。

これが新月の時のホロスコープです。

太陽と月は蠍座2.00°ということで、サビアンシンボルは「棟上げ式」です。棟上げ式というだけで、なんだかワクワクします。しかも今回はこれに金星もコンジャンクトしています。

棟上げ式

この度数の人は大きなプロジェクトなどへの参加に向いています。仲間と共同で壊れたモノを回復させ、創造の作業をすることで生まれる連帯感を大切にする人です。ともに力を発揮した仲間と感動を分け合い、そこから親密になることを好みます。

アセンダントは双子座23.94°、サビアンシンボルは双子座24°「氷の上でスケートをする子供」

氷の上でスケートをする子供

自分が一番したいことだけに取り組み、それ以外は成り行きにまかせて放置するという、活力の効率化をうまく実現することのできる人です。否定的な条件も逆手に取る能力があり、他の人には想像もつかないようなアイデアを考案します。

そして、MCは魚座3.20°なので、サビアンシンボルは魚座4°「狭い半島での交通混雑」

狭い半島での交通混雑

真に価値のあると思うものを多くの人に広く浸透させようとするので、流通に関係した働きをすると良い人です。流行らせたり、普及させたりする力があります。また、今は価値のあるものもいずれは陳腐なモノとなることも知っている人です。


アセンダントは双子座23.94°、ルーラーは水星で、水星は天秤座22.65°、5室にあります。太陽も月も5室ですし、さらには金星も太陽、月とコンジャンクションの位置にあります。

これからの約1ヶ月は、何か楽しいものを立ち上げる時というような意味になりそうです。

しかも自分が一番したいことをすることで、何かを立ち上げていき、そしてその目指すところは、真に価値のあることが世界に広がること。

こうして、ただサビアンの言葉をつなげるだけで、とてもワクワクするイメージが出てきます。

アセンダントは双子座、MCが魚座で、ともに柔軟宮なので、臨機応変、その場その場の空気を見ながら、ひとりでにできていくという感じかな。


その上、アセンダントには火星が乗っているので、とてもパワフルに動き始めるような感じがします。この火星と冥王星がクインカンクス(150°)でアスペクトを取っていて、やんわりと裏から燃料補給されるという感じがあります。

太陽と月と金星に対して、木星がクインカンクスですから、木星からの応援も目立たないけれど、あるという感じかも知れません。

それと太陽月金星がMcと120°でアスペクトしているので、心も体も意識も魂も、足並みそろえて、目標に向かって進めるだろうという感じがします。

なかなか、楽しみな新月チャートだと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?