【超高齢社会】介護・認知症・末期ケアにおススメのフラワーエッセンス
突然ですが、日本は既に「高齢化社会」を超えた、「超高齢社会」に突入しているのをご存知でしょうか?
実は、「高齢化社会」・「高齢社会」・「超高齢社会」という3つの表現方法の違いがあるのです。
65歳以上の人口が、全人口に対して7%を超えると「高齢化社会」、14%を超えると「高齢社会」、21%を超えると「超高齢社会」と呼ばれます。
日本は、1970年に「高齢化社会」に突入しました。その後も高齢化率は急激に上昇し、1994年に高齢社会、2007年に超高齢社会へと突入しました2)。今後も高齢者率は高くなると予測されており、2025年には約30%、2060年には約40%に達すると見られています。
【日本は超高齢社会】高齢を超えて超高齢へ
今、100歳以上の方が全国に6万人弱いらっしゃるそうです。
昭和の初期の日本の人口はまだ6000万人ほどでしたが、今は2倍の約1億2千万人に。
人口が2倍となり、働き手、介護の担い手、が不足しているままで、社会構造が急激に変化したため、人口が2分の1の時代で回っていたことがうまく立ちいかなくなっているのが今。
実は、全く知らないうちに、2007年には、既に日本は、「超高齢社会」へと突入していたのでした💦
そして、翌年2008年からは、全体人口は減少に転じたということは、どれだけ、若者〈高齢者 の比率が相当不均衡なのでしょうか。
つまり、生産年齢人口が減少の一途をたどっていますから、若い人だけでなく、高齢者間でも高齢者を支える施策は必要になってくるということです。
【認認介護や老老介護の時代に】
もはや、認知症同士の夫婦がお互いに介護していたり、90歳以上の超高齢夫婦同士で介護しているのが当たり前になりつつあります。
そこで、自分が年老いても、自分のことは最後までしっかりと自分でできる丈夫な肉体と、年老いても自己判断ができるための脳機能を、今から保持していく必要があるということです。
もう、「病気になってから病院に行けばいい」とか「痴呆が始まってから、誰かの介護を受ければいい」という時代は終わり。
「予防ケア」が後々の人生に多大な影響を及ぼす時代に!
そこで、今回は、これからの「超高齢社会」に向けて、自分の将来はもちろんのこと、ご家族や周囲のご高齢の方にとっても、必ず役立つフラワーエッセンスを厳選してお届けいたします!
サポート宜しくお願いします! 皆で次元上昇していきましょう(#^.^#)