最近の自分の音楽事情

こんにちは。
初めてのnoteで最近の自分の音楽事情についてまとめてみようと思います。

音楽歴はこんな感じです。
小学生低学年〜 J -POP 
小学校高学年〜専門2年目 J -ROCK
専門3年目〜今(26歳)HIPHOP,RAP

時間があれば音楽を聴いていて、飽きやすい自分がここまでハマることが
あるんだなあ、と自分でもびっくりするくらいの音楽好きです。

2年弱前(もうそろそろ2年になる)に出会った、スケーターのみんなが
流していた90s HIPHOP
なんだこれ!かっこ良すぎる、、、!と衝撃を受けて、どハマりしました。
(クーリオが亡くなってこの前久しぶりにGangsta’s Paradise聴きました)
今でも、みんなと最近聴いてる曲をシェアしたりして、いい関係性です。
週末の飲みにたまにおじゃまして、AirPodsをみんなでペアリング?して
みんなのおすすめを聴いたりするの本当にいい時間で楽しいです。

最近は、Shama Stationさん、RAP EJさんのYouTubeチャンネルをチェックしたり、Apple Musicにこもって、追っても追っても追いつけないUS HIPHOPを
ディグる毎日です。

RAP EJさんきっかけで知ったUKの音楽シーン。UK Drillなんか
とってもタイプで一時期ディグりまくってました。
今は、友達(90s HIPHOPを教えてくれたスケーターの中のひとり、スケーター兼DJ)が、Drillの曲を教えてくれたり(音楽知りすぎてて、さすがDJ、、、!)
よく行くコーヒー屋さんでこの前久しぶりに会った年下の男の子が
俺最近"ドリル”聴いてるんっすよ、とかみんなが口にしているのを少しづつ
聞くようになってきました。
かっこいいですよね、言ってることわからないけど!
(逆にわからないから、聴けてるのかもしれないです。)
Apple Musicの検索で、UK R&Bをひたすら聴くのもいいです。
なににしろ、UKの音楽を聴くきっかけをくれたRAP EJさんには感謝しています。
いいタイミングで動画出してくれるんですよね、今後も楽しみにしてます!

今後は最近気になる曲とか、音楽について思うこと、とか
自分用に残していこうと思います。

とりあえず、今日は疲れたのでUKのR&Bでも聴いてきます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?