見出し画像

竹生島

島全体が花崗岩の一枚岩からなり、
切り立った岩壁で囲まれている竹生島

島そのものがご神体として崇められてきた聖域です。

日本三大弁財天のひとつです。

弁財天(市杵島比売命)は天照大神の子どもにあたります。

日本三弁財天の一つに数えられる
宝厳寺や都久夫須麻神社がある竹生島

約400万年前に誕生した日本最大の湖・琵琶湖は、
世界でも数少ない古代湖のひとつです。

なかでも湖北と呼ばれる琵琶湖の北部は透明度も高く、
神秘的な景色が魅力。

竹生島(ちくぶしま)は「神の住む島」といわています

竹生島のお寺「宝厳寺(ほうごんじ)」

宝巌寺は西国札所第三十番でもあります
まずは階段を上がって弁天様が祀られている宝厳寺のご本堂へ

弁財天堂

ご本堂には日本三弁財天のひとつで、
その中で最も古い大弁財天が祀られています。
秘仏なのでお目にかかれるのは60年に一度。

三重塔・宝物殿

三重塔と宝物殿へ


船廊下

重要文化財。
朝鮮出兵に際し豊臣秀吉が使用した
日本丸の船櫓を利用して作られたと
伝わっているので「舟廊下」と呼ばれています

こんな場所感じに船廊下たっています

竹生島の神社『都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)』

御本殿

竹生島神社は、
市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)
宇賀福神(うがふくじん)
浅井比売命(あざいひめのみこと)
龍神の四柱をお祀りした神社で(市杵島比売命は弁財天のこと)
御本殿は国宝に指定されています。

弁才天は
ヒンドゥー教の「サラスヴァティー」という神様が
仏教に取り込まれたもので
音楽神、福徳神、学芸神、戦勝神でした。

竜神拝所

竹生島といえば「かわらけ投げ」

岩でできている島なんだなと
感じます

伊吹山も見ることができます
うっすら雪が積もってました


ありがとうございます💓 みなさまのスキとサポートが励みになります🍀 いただいたサポートは、運営費に使わせていただきます。