見出し画像

幸せウォーキング。四の五の言わずにお歩きなさい。歩けば浄化されるのでございます。

5.歩きましょう!

夏に出会ったレアさんと初めての冬。食事ではなかなか結果が出ない私にレアさんが言った。

「歩きましょう!歩けばすべてがクリアーになります。」

自慢じゃないが、運動というものが続いた試しがない。トモちゃんと2人でランニングコーチについて、レッスンを始めてみたときも4〜5回で挫折。にもかかわらず、いつのまにかコーチの香さんとトモちゃんとの3人女子会に変貌。なんでやねん!コーチまで巻き込んでしまう自分たちが恐い。

そんなデブココだから、3日続かない自信があった!

始めて歩いた日は2020年2月22日。

忘れないようにゾロ目の日から始めた。でも、初日にどこを歩いたのかさっぱり覚えていない。ただ、歩いたことが超気持ちよかったことは覚えている。

だから、なんと次の日も歩いた。

その次の日も......。

奇跡✨


基本的にお散歩です。街歩き。日頃マイカーで出勤の私は、街をのんびり眺めるということがない。けど、歩くと本当にたくさんの発見があってやめられない…。おかげで私は毎日スニーカーになった。歩けるように。

土日は時間があれば、私の街で1、2を争うおしゃれなスタバへ行くのが楽しみ。

画像2

そのスタバで文庫本など読みながら、ボーッとしてるのが至福のひととき。さらに、大阪のキミちゃんと藤沢市在住のノリちゃんとのグループLINEに報告するのがお約束。コロナの時代、遠くの友達に会いにくい。せめて、LINEでつながって近況報告。なぜか、毎回、若草山の写真を添えて。はい、私はその街に住んでいます。

画像1

スタバウォッチングはなかなか楽しい。隣の中年男と30代女性は不倫か?とか、表のテラスにおしゃれなお姉さんが来てるとか。店員さんが今月からイケメンチームに変わったとか…。

ひとしきり、読書と人間観察がすむと帰路につく。帰りは奈良公園を抜けて、鹿さんとすれ違いながら。

そんな、お散歩ウォーキングがもう5ヶ月続いている。レアさんが3ヶ月続くと結果が出ると言っていた。確かにそうだった。

3ヶ月を過ぎた頃、とたんに身体が軽くなった。夜、寝てるとお腹がペコんと凹んできたのを実感した。

5ヶ月目に入ると、親しい友人がその変化に気づくようになった。

毎週会ってるトモちゃんは、早いうちから「少し痩せてきた!」と観察報告をしてくれていた。

3月以来に会った和ちゃんは、会って5分後くらいに「えーーー‼️痩せた⁈  痩せてるやん‼︎えーー、どうしたん⁇」といきなり叫び出した。始めの5分はどこを見ていたのだろう。でも、そこからどうやって痩せたのか質問攻め!すべてを語るには時間がかなり必要なので、ダイジェスト版で答えた。けど、あとはここで読んでもらえばいい、と思ったのがこのノートの誕生理由のひとつです。

実は、イラストが得意な和ちゃんにこのノートの表紙絵を依頼した。それがこれ、

画像4

デブココはこの絵にそっくりなのですが、やや可愛いすぎて申し訳ないけど却下。

次に来たのがこれ、

画像5

すこーしキャラが違う、さらに、体がリアルすぎる。よって却下!

忙しい和ちゃんに2度も描いてもらいながら、どちらも却下とはあまりにひどいことです。ごめんなさい。ただ、和ちゃんのイラストは本当にキュートです。和ちゃんありがとう💕

(で、最終的に自分で描くことにしました。それが、毎回筆ペンでグチャっと描いてるブタです。)


ちなみに、ウォーキングですが、両腕をしっかり振って大股で姿勢良く…なんてことは一切しておりません。やや速足ですが、キョロキョロしながら歩いてます。素敵な雑貨屋さんがあると吸い込まれるように入っていきます。何なら買い物して出てきます。「ご旅行ですか?」と聞かれたりします。「いえ、すぐそこに住んでます。」

はい、よそ者顔で歩いてます。てか、街が面白くてたまりません。昨年11月の引っ越しはこのウォーキングのため?としか思えません。

そんな楽しみに、ちょっとでも「痩せる」というご褒美がついてきたらもうやめられない。日頃のストレスとか消えます。顔が小さくなったとも言われます。これが一番嬉しいかも。二の腕もやや締まってきました。そして、心と体の浄化、目に見えにくいけど、ここが一番グレードが高いかも。


レアさんが言った。

「歩きさえすれば気づきがある。」

と、書くとカッコいいけど

実際は、「スリムな人は皆歩いてる!やれよ!3ヶ月で結果でるよ!」こんな感じです 笑

ほんまにその通りです!皆さま、だまされたと思って歩いてみて‼︎気がつけば、いいことが起きてますよ(^O^)

画像3






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?