見出し画像

鬼は外~、服は内~☆

こんにちは!
昨夜はとても冷え込みました⛄
皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか?

さて、今日は可愛い制作物のご紹介です✨
この時期はやっぱり”節分”ですね👹

節分とは・・・
太陽暦では立春に最も近い新月を元日とし、新年の始まりであることから、一般的に立春に節分が行われるようになった。


では、節分とは具体的に何をする日なのだろうか。一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事、といわれている。いにしえより「季節の変わり目は邪気が入りやすい」と考えられ、また「この時期(2月上旬)はまだ寒く体調を崩しやすい」ことから新年を迎えるにあたって、邪気を祓い清め、一年間の無病息災祈る行事。

とのことです。
暦の上では”春”ということになります。


こちらの制作物をご覧ください✨
かわいいポップな色合いの鬼さんですよ👹♡
それはそれは、かわいい鬼さんでしょうね~♪


こちらは未満児さんですね😊
保育士さんが子どもたちに作り方を説明いたします✨

「鬼さんのパンツに模様をつけますよ~」
「折り紙をちぎって、貼ってみよう!」
「何色の折り紙が良いかな?」

折り紙をちぎるときのびりびりという音、感触は子どもたちにも大人気☆

「よーし!やってみよう!」

完成した制作物を飾り、節分当日を待ちます✨
その日は・・・また何かイベントがあるのでしょうか?ワクワクですね😊

アンフィニでは保育士さんを募集しています♪

アンフィニ公式HPから応募いただき採用となった場合は、採用祝い金が付与されます!※社内規定あり

今日もご覧いただき、ありがとうございました✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?