見出し画像

5月のお誕生日会🎂の様子をお見せします📷

こんにちは!
ここ最近、朝晩は寒いような・・・だけど昼間は暑いような・・・
とても服装に悩む季節ですね🤧
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今回ご紹介させていただくのは、
四街道市にある、企業主導型の保育園です✨

私が園内を覗いた時は、ちょうど朝のおやつの時間でした🍪

【今日のおやつはおいしかったかな~?🤤】
【スポーツマンも顔負けの豪快な拭きっぷり⁉】


【「やっぱおやつの後の一杯は”コレ”だよな~🤤」】


おやつの後はクラスごとに分かれて先生と室内遊びの時間です⏰

年少さんは絵本の読み聞かせに釘付けになっています!

【みんな絵本に興味津々です😮】


年中さん・年長さんたちを覗いてみると・・・

どうやら先生の前にきちんと並んでお歌を歌っているようです🥳

【みんなは先生とお歌を歌うのが大好きなんだね✨】

実は、この記事の筆者はこの取材日の前日に入社したばかりでして、
初めての保育園訪問に緊張でドキドキだったわけなのですが・・・😢

ユーモアのある園長先生を始め、
元気いっぱいの子どもたちの笑顔を見て緊張が吹き飛んでしまいました🤭

そして・・・

本日のメインイベント、
お誕生日会が始まりました🎂

本日の主役の入場です!

【マラカスを持って先頭を歩くのは5月に6歳を迎えた年長さん👧みんなが拍手でお迎えです👏✨】


子どもたちだけではなく、先生のお誕生日もお祝いするのがこの保育園の良いところ🌟
お祝い事はあればあるだけ嬉しいですからね♪

「ふぅ~~~、お誕生日会なんとか間に合った~💦」


【カメラに向かってビシッと決めポーズ!】


最後に先生からお誕生日プレゼントのお渡しが🎁

先生がこの日の為にこっそり用意してくれたサプライズ(^^)
私たちに見えない所で子どもたちの笑顔の為に頑張ってくれているんですね。✨

去年のお誕生日からどれだけ大きくなれたかな?
来年は皆さんがもっとも~っと大きく成長できる事を楽しみにしています♪
(筆者も広報担当として成長できるように頑張ります!笑)


お誕生日会の後は、みんなで「大きなかぶ」の時間です⏰

「大きなかぶ」といえば、おじいちゃんおばあちゃんを筆頭に、
地中に埋まっている大きなかぶを引き抜く為に、たくさんの村人達が協力してくれるというお話なのは皆さんご存知かと思います🤨

しかしここにも先生たちの遊び心が🥰

おじいちゃんとおばあちゃんの後ろで協力してくれているのは、
お相撲さんと・・・ロボット🤖!?
なるほど、今はロボットもかぶを引き抜きに来てくれる時代なんですね🤨笑

『『『うんとこしょ!!!どっこいしょ!!!(^O^)』』』
子どもたちの元気いっぱいの大きな声援と、
さらには年長さんのふたりも協力してくれて、大きなかぶは無事に引っこ抜けたようです✨


こうして私の初取材が終わったのですが、
子どもたちの無邪気な笑顔が見れただけでなく、先生同士の笑い声も飛び交っていたのがとても印象的でした✨

ご覧いただきまして、ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?