見出し画像

APEXシーズン6前半は思ってたよりパスファインダー環境だった。

先日、ダイア3まで上がり、とりあえずAPEXシーズン6前半スプリットを終えましたが、ダイアに上がる直前くらいからダイアに上がって今までは、割とパスファインダーを使ってました。
プラチナ3に上がるまではレイス、プラチナ3から1あたりまではブラハを使っていただけに、割とショックでした。あの必死にイラつきながら上げてたのなんだったの( ^ω^)・・・。
とは言え上がったのは事実なので、自分の動画をのんびり見ながらパスファインダーの良いところを順に指摘してみようと思います。

1 戦線からの離脱がしやすい(https://youtu.be/Dx-IJ-wrnTY?t=110
まず最初の降下してすぐのシーンです。初手から降りるところ被って「あー終わったーw」とか思っていたんですけど、初手で手に入れた武器を使って、角待ちして向かってきたレイスを撃破できた。たぶん、これだけの速度で来たということは、アーマー持ってないか武器がないかのどちらかだろうと思ったので、先手を撃てば勝てるだろうと踏んでのことでした。
そのあとにすぐ確キルを入れるために向かったのですが、正面の洞窟側に敵が降下してたみたいで、直後に何発か撃たれています。
パスファインダーのスキルはレイスのようにクールタイムは短くはないですが、その分だけ即発動というメリットがあるので、後方の建物にグラップルを引っかけてすぐに、撤退することができています。

2 敵との距離をつめやすい(https://youtu.be/Dx-IJ-wrnTY?t=210
そのあとに追撃のため、味方と洞窟に行ったわけですが、レイスのスキルは引きに使う場合も多いため、あまり積極的に使う人は多くないうえ、ランパートは基本的に籠り向けキャラなので、ここで積極的に詰めていけるのはパスファインダーだけではないかと思います。しかも、敵は有利なポジションを確保してしまっているため、強引に突っ込むとこちらも削られる可能性も高く、かと言って長期化すればもっと強力な武器を持った別パに漁夫られる危険性もあったので、スピード勝負で突っ込むことにしました。
例えばワットソンがフェンスを置いていたら、うまく飛び越えられないかも知れなかったので、危なかったけど、あんまそういうことに頭の回るタイプの敵じゃなかったようなので、ラッキーだったように思う。

3 有利ポジションを求めてひたすら移動(https://youtu.be/Dx-IJ-wrnTY?t=665
パスファインダーのジップラインはとにかく即発動の恩恵で、移動もそんなに時間がかからないうえ、クールタイムもそれほど長くないので、積極的に使っていけるという点にメリットがある。少なく見ても、レイスのウルトに対して、直線的な移動や隣の建物の屋根に移動できる、射線を増やせるという点では、弱体化と言われて久しいパスファインダーもまだまだ現役で戦えるのではないかと再考できた。この中盤のシーンでは、常に高所を取り続ける、アンチに先入りするという意識のもと、両サイドで銃声がする場合には無理して戦線を継続せず、ひたすらに有利なポジションを探し続けた。

4 調査キャンプでの偶発的戦闘の回避(https://youtu.be/Dx-IJ-wrnTY?t=1030
一瞬、より高所を確保するガスおじ軍団に突っ込みそうになったんだけど、高所にすぐ登り、状況を確認してみたらガスだらけになってて、「あーこりゃ無理に戦闘してキル取りに行くより、(ランパートがいることも含め、)建物を確保した方が有利に戦闘を進められそうだな」と判断して、「back」のオーダーを味方に出したかんじです。ここで戦闘を継続してしまえば、まちがいなく建物を一人で確保してたランパートが倒れ、移動できる場所をつぶされ、負け確になってたと思う。高所をすぐ確認に行けることもパスファインダーの強みだと思う。

5 高所への連絡路の設置(https://youtu.be/Dx-IJ-wrnTY?t=1210
このときに実は残り何部隊になっているのかが把握できていなくて、残り2部隊くらいかと思ってた。だから、より優先的に高所を確保するためのジップラインを張ったというところ。
味方がバッテリーもセルもないとも言ってたので、それの確保もできると思ってデスボを見に行くのも兼ねてジップラインを張っておいた。
結果的に不要にはなったけど、こうやってあとのことも考えた逃げ道や戦術の確保がしやすいのも、時間制限付きで消滅するレイスのポータルと差別化ができているところだと思う。

◎まとめ
パスファインダーはレイスと同様にマップの把握が必須なキャラクターだと思うんだけど、度重なる弱体化でオワコン化していると捉えられがちだけど、実際はまだまだ現役で活躍できる素地が残ってるように思う。
ジャンピンググラップルとか小手先のスキルは習得しておかないと少し地雷感が増すけど、個人的にはスキルの回しやすさなども含めて、初心者でも割と取っつきやすいキャラクターになってるのかなと思う。
CTの長さはあるので、全くの初心者が使いこなせるかと言われるとまた微妙なところなので、初級者から中級者あたりにすすめたいキャラクター。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?