見出し画像

疑問はその人の中にある

動画スクールでもお客様のお話を聞いてその要望を動画に反映させようっていうお話があって。まあ、普通に考えてごく自然な話ですよね。

お客様の希望してないものを提供するなんて押し売りみたいなもの。

押し売り、久しぶりに書いてて思い出しました。ぽっと浮かんだのはサザエさんとかの押し売りの話とか笑

お客様の希望要望に応えるから満足してお金をだいしてもらえる。そこに価値を見出してくれるんですよね。ただ、商品以外の物のカタチがないものを売りにする人だったら。コンサルとかコーチングとか。困っていることをお聞きしてそれについてお話をしていく。

自分の中で湧いてきた質問ってたぶん究極的には自分の中に答えがあるんじゃないかと思うんです。ちょっと私も忘れそうな時ありますけど笑

そんな時は自分に余裕がない時だから、いっぱい寝たり好きな物食べて好きな事してのんびりして自分甘やかしてみたりします。今月は結構甘やかし多かった気がするな~、動画スクールが終わって睡眠不足がひどかったから。

自分の中に答えがある。ってお客様のコンサルも正にそれなんです。自分からアドバイスをするというよりはお客様の話をとことん聞くと解決のヒントの糸口みたいなのが見えてくるはずなんですよね。コンサルを自分のアドバイスで何とかなってると思ってドヤってるコンサルって二流な気がする。あとは対処療法のような上手い事だけいって実働部隊にしわ寄せくるようなことしか言えない人。そんなコンサルは滅んでしまえと思います。頭が悪すぎるし、後々恨みをかいそう。

と周りからコンサルのお話聞いて思ったことも含めてかいてみました。今日のnoteはこの辺で。また気が向いたときに書こうと思います。最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?