Andy
自分に自信をもってありのままに生きたい方へ。 私Andyの経験を基に、自分や悩みとの向き合い方についてお伝えします。
私が自己理解プログラムを受けた100日間の記録です。(2024/11/3~2025/2/26)
皆さんにオススメしたい本・書店の楽しみ方をご案内します。 今日の一冊が、皆さんの心の居場所になりますように…
つい先日、仕事で出会ったアメリカ在住の方と、旅行について語り合っていた時のこと。 二人とも、同じ価値観を持っていることが分かり、大感動しました。 それは、旅行は「未知なる自分に出会う実験」である、ということ。 お互いに同じように考えている人が周りにおらず、他の方を差し置いて盛り上がってしまいました。(一緒にいた皆さんごめんなさい) こういう話ができたことが、本当に嬉しくて、嬉しくて。 せっかくの機会なので、私の「実験」遍歴を振り返ってみることにしました。 ①暮らすよ
前々から計画していた引っ越しが、年末に決まりました。 エリアを決めて内見するまでは1週間ほどだったのですが、それまで色んなことを考えたり悩んだりしていました。 今思うと、これまでの引っ越しとは違った気持ちでお家を決めたような気がします。 そんな今回の引っ越しについて、少し振り返ってみました。 引っ越すわけ単刀直入に言うと、「家賃を下げるため」です。 今のお家は、上京して初めて住んだところ。 約3年住んでいますが、オートロック付きで駅近でアクセス抜群。 ですが…その分
次回のコーチング面談が数日後に迫ってきた、今日この頃。 ワークも順調に進んでいるので、以前Kindleで購入したボーク重子さんのライフコーチングの本を読んでみることにしました。 現在も読んでいる途中ですが、内容とワークをやってみた感想を、数回に分けてご紹介したいと思います。 どんな本?著者のボーク重子さんは、アメリカでライフコーチとして活動されています。 変化が激しく先行き不透明なVUCAの時代。 正解がない世界で自分らしくキャリアを築くための生き方について、「7つの武
有隣堂🦉YouTubeを観て気になってたセリアのガラスペンシリーズ。 ふらっと入ったお店でついに買ってしまいました…! うわーどんな書き味なんだろう…ワクワクします🖊️
自己理解プログラムでお馴染み八木さんのYoutubeを観ていた時に、四角大輔さんとコラボしている動画を見つけました。 四角さんの生き方についてのお話を聞いて、本当に目からうろこで、そういう視点があったか!と新たな気づきを得ることができました。 「ミニマリストを極めるための本」と銘打つように、今日ご紹介する本には、身軽に生きるためのヒントがたくさん盛り込まれています。 どんな本?まず、この本をご紹介する前に、著者である四角さんをご紹介します。 四角大輔さんは、現在ニュー
ここ1か月転職活動をした中で、ある先輩キャリアコンサルタント(キャリコン)の方からこんなアドバイスをいただきました。 「誰にキャリコンの支援したいかを考えるといいですよ」 資格を取って以来「資格を活かせてないんだよな~」という声をよく聞きます。 このアドバイスを聞いた時、実はキャリコンってどこでスキルを使うかで支援の形が違ってくるんじゃ…?と思いました。 転職活動の中でも、様々なキャリコンの方とお話してきました。 その中で、やはりキャリコンという資格は理想の支援を叶える
本質を分かりやすく大衆が理解しやすい言葉で説明する、これが私のモットーです。ということで、このあとnoteアップします!執筆のお供(甘いもの)買ってきたので、今日はやるぞ~~~✊
【自己理解プログラム】今日は久しぶりにお世話になっているカメラコミュニティの集まりに行ってきました。そこで「やりたいこと」のアイデアが一つ浮かびました…!めちゃワクワクしています!今日はワークとnoteはお休みして、そちらの計画作成&コミュニティ発信に時間を充てます✊
昨日、3社目の面接に行ってきました。 ここまで転職活動をしてきた中で、初めて気づいたこと、視点が変わったことが沢山ありました。 キャリアコンサルティング職の応募要件昨日までに3社、キャリアコンサルティング職(以下、キャリコン職)の面接に行ってきました。 選考中の企業もありますが、実は合格をいただいたりもしていました。 その中で、全く頭から抜けていたことに気づきました。 …私、資格はあるけど、実務経験がほとんどない…!!! なぜ、応募段階で気づかなかったんでしょう。 全
【自己理解プログラム】3社目の面接に行ってきました。面接官の皆さんすごく素敵な方でした。面接するたび「私がしたいのってキャリア支援じゃなくて人生まるごと支援では…」と思い始めている今日この頃。この辺もいったんまとめねば~~
私の人生を振り返るにおいて、避けては通れない家族の話。 STEP2のモチベーショングラフを作り始めた頃から、だんだんと記憶と感情が蘇ってきました。 忘れないように、ここで一度まとめておきたいと思います。 (長文にわたりネガティブな内容が続くので、苦手な方はそっ…と閉じちゃってください) 家族構成父・母・私(娘)・弟の4人家族。 こうやって書くと、よくある核家族って感じですね。 現在、両親は離婚し、私は母の戸籍に入っています。 近所には、母方の祖父母が住んでいました。 住
【自己理解プログラム】STEP2のワークが完成しました。人生を振り返るのは結構疲れますね…特に家族のことを沢山思い出しました。少し時間をかけてnoteにまとめようと思います。明日になるかな…だんだんと自分という存在が浮き彫りになる不思議な感覚です。
食べることは生きること、と多くの方が言いました。 彼、彼女の言葉からは、生き延びるだけでない「食べる」という行為がもたらすものを節々から感じます。 そんな、「食べる」から自分を見つめる3冊をご紹介します。 小田真規子、スケラッコ『午前7時の朝ごはん研究所』タイトルの通り、朝ごはんに特化したレシピ本。 なんですが…特徴的なのは、寝起きの自分と向き合って足りないものを補おう!というコンセプトで書かれていることです。 著者の小田さんは栄養士で、家庭科教科書の監修もしている
自己理解プログラムが始まり、早くも1週間が経ちました。 転職活動も着々と進んでいますが、今までにない気づきがあったり、モヤモヤが湧き上がってきたり。 ここ3日間の心の揺れ動きや、就職面接での気持ちをまとめます。 モチベーショングラフを作るのはしんどい?STEP2では、モチベーショングラフ(人生年表)を作成します。 生まれてから今日まで、30数年間の出来事・気持ちを並べていきます。 着手する前に受講生のnoteをいくつか読んだのですが、「このモチベーショングラフが精神的に
そういえば今日まちある㋙ツアーで「リンゴの赤は紫外線によるもので、熟したリンゴは黄色です」という話があって、なるほどー!って思いました。確かに青リンゴ甘いですもんね。私も赤より青リンゴ派です。
私の大好きな趣味の一つに「散歩」があります。 武蔵小杉で散歩イベントが開催されると知り、すぐに申し込み。 早速今日、参加してきました! 散歩は楽しいですよ~🚶 まちある㋙ツアーとは?11/9~10に武蔵小杉・新丸子エリアで開催された「こすぎるまちフェス」内の企画。川崎市100周年記念イベントの一つです。 私は11/10に開催された樹木編に参加してきました! 樹木編ガイドさんのご紹介樹木編を案内してくださったのは、「おもしろ樹木探し」の達人こと岩谷美苗さん。 普段は、