見出し画像

ピギーバック

 時事ネタや芸能ネタをタイムリーに呟くなり、発信するのはバズりやすいです。まああくまでやすいってだけで、確実ではないですけど、わけわかんない自分のオリジナルの発言+宣伝よりも、知名度が高い人(ネタ)に乗っかって自分の宣伝をするほうが、はるかに多くの人に届きやすいわけです。これを個人的に、勝手に"ピギーバック(おんぶ)現象"呼んでます。

 つまり、自分が失恋ソングを作ったとして、失恋した芸能人のネタがあったらそれに始めに言及してから自分の失恋ソングのリンク貼る、とかですね。まあ実社会ではもうちょっとオブラートに包むというか巧みな表現の人が多いですけど、まあその時事ネタ+自身の宣伝だったら全てここの応用だと思っておけば良いです。

 で、これが良いか悪いかと言う話では無いんですね。ってのも、そもそも宣伝なんて実があろうがなかろうが、そのリンクをクリックさせればいいわけで、クリックしたくない人はクリックしないわけで、詐欺とかは論外として、「ちょっと時事ネタに自分の内容をこじつけたぐらいで騒がれても」、ってのが普通の大人の世界かと思います。火を起こすのに、新聞紙や可燃剤使ったって良くて、そもそも木炭の下の方をずっとチャッカマンで炙ってても、炎は作られないわけです。ちょっとやったことある人ならわかると思いますが。

 一方で。なんでもかんでもこじつけたり、むしろそもそも乗っかること自体があんまカッコ良くない、って想いは一つあると思います。所詮は時事ネタや芸能人ネタで、場合によってはゴシップです。そこに自分の宣伝を乗せるわけだから、どうなのって感覚を常に持ってるのは正常かと思ってます。少なくとも僕はそう思います。

 ってわけで黒とも白とも、やっとほうがいいともやらないほういいとも僕は思わないし、自分もダブルどころかトリプルスタンダードぐらいでここら辺の行動はコロコロ変わると思いますが、まあ節度は保ちつつノリで行動してればいいかくらいの考えです。


 今日はそんなところで。みなさま、Happyでsmoothな1日を!


<メニュー>(寄付したら、ブログ記事で記録していきます) 国境なき医師団への寄付 1    100円 Wikipediaへの寄付       300円 国境なき医師団への寄付 2    500円 UNHCRへの寄付        1000円