自粛ルーティン

毎日やっていることを今日は書きます。
それ以上の中身は一切ありませんのでたぶん面白くはないです。

朝起きたら白湯を飲みます。これは昨日からはじめました。特に何か変わった感じはまだしません。あと不味いです。コーラが飲みたくなります。朝ごはんはバナナとかコーンフレークとか昨夜の残りの味噌汁とかです。これは朝はあんまり食欲が湧かないのと用意がめんどくさいのとふたつの理由からです。
その後はテレビかYouTubeを見ながらパズルとか部屋の片付けをします。もう2週間ほど毎日部屋の片付けをしています。なぜか全然片付きません。映画もたまに見ますがパズルや片付けをしながらだと字幕が読めないので映画は食事しながらかほんとに映画だけしか見ない時間に見ます。自分がすきな映画が口コミボロクソに書かれてることがよくあるので、すきな映画を4本挙げたりするバトンが回ってこなくてよかったです。
昼ごはんと晩ごはんは作ります。ひとり暮らし史上はじめて揚げ物と煮物を作りました。一日の大半を料理と片付けに費やしています。ラジオを聞きながらやることも多いです。キッチンにいるときはパーソナリティの人が結構しゃべる番組だと聞き取れないことも多いのでAFNを聞いています。ニュースっぽい部分は聞き取れないけどかっこいいし、それ以外は洋楽がずーっと流れてるのでかっこいいです。
夕方になると妹と電話しながらかラジオか音楽を聞きながら散歩に行きます。昔から坂道がすきなので坂道の写真を撮ったりしながら歩きます。たくさんいい写真が溜まってきたのでツイッターにアップしようかと一瞬思ったけど、家とかバレたくないのでやめました。いつか全国の坂道の写真を撮ってまわりたいです。いい坂道をご存知の方は連絡ください。
晩ごはんを食べたら1時間くらいお風呂に入ります。湯船は毎日浸かるので浸かりながら動画を見ます。最近良くないなーと思うことは、湯船に浸かりながら動画が習慣化しすぎて何を見たいかわからないときもなんとなくYouTubeを開いてしまうことです。全然知らない人の謝罪動画とかを見てしまうのがほんとにやめたいです。ギガもったいない。

と、こんな感じを毎日繰り返して生きています。GW中は妹が電話付き合ってくれたりしてたし、友だちやデーモンズも頻繁に連絡をくれるので誰にも会わないけどそれなりに楽しく生活しています。
楽しみにしていたお芝居やコンサートが中止になってしまってひどく落ち込んだので、もっとおかしくなるかと思ったけど、ないならないなりに生きれるな、というのが最近の感想です。
演劇やってる人間として理想の答えじゃないんだろうな、とは思うけど、いまいちばん行きたい場所はディズニーランドです。おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?